Ga-Ryuとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ga-Ryuの意味・解説 

GARYU

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/22 05:20 UTC 版)

GARYU
太鼓ユニット我龍スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル インストロメンタル
和太鼓ドラム
レーベル オフィス我龍
太鼓ユニット我龍 アルバム 年表
GARYU
2007年
我リュウイズム
2012年
テンプレートを表示

GARYU』(ガリュウ)は、日本太鼓ユニット我龍2007年1月30日にオフィス我龍からリリースしたデビューアルバムである。このアルバムは、オフィス我龍に販売権がある。

内容

キャッチフレーズは、ドラムと和太鼓の響進擊!!二つの音が一つになる時、まったく新しい響きが生まれる。

結成2年目の我龍初のアルバムである。

収録曲

  1. 序章-jyosyo-
    こぶしを使った大太鼓が印象的な曲となっている。
  2. 个-ka-
    个とは一個二個、1ケ2ケなどの同意語。打ち手の一人一人が自分を表現することで、新たな響きが生まれる。
  3. 流霧-rumu-
    旅人が山奥のか細い道を歩いています。あたりには霧が..不安と戦いながら、旅人は山を乗り越えることができるのでしょうか。
  4. 躍進-yakusin-
    昇竜のように躍進していくという思いを込めて作った演目。香本俊介と竹内孝志が初めてとみに太鼓を打った日に出来た曲。
  5. 蘭士-ranji-
    蘭の花の個性的で独特の世界を我龍なりに表現しました。観客と一体となることで完成する、もっとも我龍らしい演目です。
  6. 大躍進feat.忍
    広島を代表するクリエーター集団『忍』。我龍と忍びによるリミックス・トラック。
  7. 蘭士-忍再構築篇-
    広島を代表するクリエーター集団『忍』。我龍と忍びによるリミックス・トラック。
  8. 天地翔-remix-
    イスラエル人によるヴィオラとヴァイオリンのユニットとフィーチャリングした国際リミックスバージョン。

参加ミュージシャン

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ga-Ryu」の関連用語

Ga-Ryuのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ga-Ryuのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGARYU (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS