GROOVER (ゲームブランド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GROOVER (ゲームブランド)の意味・解説 

GROOVER (ゲームブランド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/20 05:48 UTC 版)

GROOVER
ジャンル ゲーム
企業名 有限会社ガンホー
審査 ソフ倫
デビュー作 グリーングリーン
2001年10月5日
最終作 鐘ノ音ダイナティック
2006年2月24日
テンプレートを表示

GROOVER(グルーバー)はかつて存在したアダルトゲームブランド。「グリーングリーン」シリーズで知られていた。

概要

2001年フロントウイングから制作を受注していた有限会社ガンホー[1]により、独自ブランドとして設立された。

2006年発売の「鐘ノ音ダイナティック」を最後に新作のリリースが途絶えており、発売済み作品のサポートも終了。2008年3月31日に公式サイトが閉鎖された。スタッフの多くがそのままOVERDRIVEに移動しており、OVERDRIVEが実質の後継ブランドといえる。

作品一覧

関連項目

脚注

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  GROOVER (ゲームブランド)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GROOVER (ゲームブランド)」の関連用語

GROOVER (ゲームブランド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GROOVER (ゲームブランド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGROOVER (ゲームブランド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS