GNU_Shogiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GNU_Shogiの意味・解説 

GNU Shogi

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/19 13:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
GNU Shogi
作者 Matthias Mutz
開発元 GNUプロジェクト
初版 1993年4月10日(26年前) (1993-04-10
最新版 1.4.2 / 2014年2月17日(5年前) (2014-02-17[1]
プログラミング言語 C
対応OS GNU/Linux
対応言語 英語
種別 コンピュータ将棋
ライセンス GPLv3またはそれ以降のバージョン
公式サイト 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

GNU Shogi(グヌー・ショウギ)は、コンピュータ将棋ソフトウェア[2]GNUプロジェクトの一部であり、GNU Chessをベースにした自由ソフトウェアである[3]gnuminishogiと呼ばれる5五将棋のプログラムも付属する。

コマンドラインで実行するASCIIベースのCUIプログラムであるが、XBoard英語版を改変したXShogiと呼ばれるGUIを利用することもできる。

バージョン1.3.2までMike Vanier[4]、バージョン1.4.0までLuis Felipe Strano Moraesがメンテナを務め、現在Yann Dirsonによってメンテナンスされている。最新バージョンは1.4.2で、2014年2月にリリースされた。

XShogi

XShogiはXBoardから派生したグラフィカルインタフェースである[5]GPS将棋も対応している)。長らくメンテナンスされておらず、バージョン1.4.2でGNU Shogiパッケージから分離され、バージョン1.5.0で正式に廃止される予定。

脚注

  1. ^ GNU shogi”. Free Software Directory. フリーソフトウェアファウンデーション (2014年2月23日). 2016年5月31日閲覧。
  2. ^ Grant 2005, p. 378.
  3. ^ Parker 1997.
  4. ^ Mike Vanier. “GNU shogi: Japanese chess”. 2016年5月31日閲覧。
  5. ^ GNU Shogi manual: xshogi”. GNUプロジェクト. フリーソフトウェアファウンデーション. 2016年5月31日閲覧。

参考文献

  • Grant, Rickford (2005), Linux Made Easy: The Official Guide to Xandros 3 for Everyday Users (3rd ed.), No Starch Press, ISBN 978-1-59327-057-5 
  • Parker, Tim (1997), Slackware Linux Unleashed (3rd ed.), Sams Publishing, ISBN 978-0-672-31012-6 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GNU_Shogi」の関連用語

GNU_Shogiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GNU_Shogiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGNU Shogi (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS