GB KISSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GB KISSの意味・解説 

GB KISS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/26 10:12 UTC 版)

GB KISSはハドソンと月刊ファミ通ブロスの協同企画キャンペーン。対応しているゲームソフトとゲームボーイの本体をお店に持ち込む事で、無料でゲームを追加してもらえるサービス。一部の黒いハドソンゲームボーイカートリッジに搭載された機能がGB KISSである[1]。主な機能は赤外線通信とミニゲーム。

赤外線通信

ソフト上部に搭載された送受信面を向かい合わせることによって赤外線通信が可能である。通信可能距離は1cmと短い。ミニゲームでの対戦やプロフィール交換などに使用された。ポケベルへのメッセージ送信も可能[1]

パソコンとの連携

GB KISS LINKを用いることでパソコンとの赤外線通信が可能となる。ミニゲームの追加やネクタリスGBなどではマップの追加が行えた。

ミニゲーム

ソフト内部の書き換え領域にミニゲームを送る、受け取ることが可能。また対戦なども出来るようになっている。ゲームの受信方法はカートリッジ上部の赤外線とKISS LINKを用いる方法の二通りである。これらのソフトは一部のイベント会場で配布、ソフトに内蔵、特殊な機器(GB-KISS LINK)の付録フロッピーのサンプルソフトとして配布された。またポケットボンバーマンなどソフトを内蔵しているものもある。データ保持に内蔵電池を用い、その消費電力も時計内蔵ソフト並に高いとされる。現在ではデータが失われている物が多いと思われる。配布が非常に限定的であり、中古ショップではセーブデータが初期化される傾向もあり、ミニゲームの稼働実機数は非常に少ないと予想される。以下はソフトのリストである。

GB KISSのゲーム一覧

KISS MAIL

メールソフト。GB KISS搭載のすべてのソフトに収録されている。

がんばれマグネッツ

磁石型の自機で分銅型のキャラクターを引き寄せて敵を倒すアクションパズル。

KISS MONSTER

名前でモンスターを生成し、ステータスを振り分けて通信対戦を行うゲーム。

KISS MONSTER2

名前でモンスターを生成し、ステータスを振り分けて通信対戦を行うゲーム。イラスト(ドット)を自分で変更することも可能[注 1]。ポケットボンバーマンに収録されている。

モグってなんぼ

モグラ叩きゲーム。制限時間内に何匹倒せるかを競う[1]。十字キーとABボタンで対応する穴を叩く。

SAMEGAME KISS

いわゆるセームゲーム

PUZZLE GAME

いわゆる15パズル

CANNON BALL

ハドソンがかつてパソコン用ソフトウェアとして発売した「キャノンボール」の移植。

WORM

かこむん蛇などのスネークゲームの亜種。

MINI STASOL

スターソルジャーのミニ版。

SHOOTING MASTER

10秒でどれだけボタン連打できるかを競うソフト。

存在未確認のソフト

インターネット上で存在が示唆されているものの、資料が少ないため存在が確認できないソフトの一覧(いずれも[要出典])。

サウンドテスト

ジャカジャカジャンプでポン

ストップウォッチ&タイマー

電卓

バケちゅリレー

バイオリズム

GB KISS搭載ソフト一覧

  • スーパービーダマン ファイティングフェニックス
  • ポケットボンバーマン
  • ネクタリスGB
  • ポケットファミリーGB
  • ロボットポンコッツ(SUNバージョン/STARバージョン/ボンボンバージョン/MOONバージョン)
  • 超速スピナー
    • パッケージにGBkissマークはないが、赤外線通信に関する記載がある。

脚注

注釈

  1. ^ 「KISS MOSTER」でも出来るかどうかは不明。

外部リンク

  1. ^ a b c ファミ通』 No.465、アスキー、1997年11月7・14日、186頁。 

「GB KISS」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GB KISS」の関連用語

GB KISSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GB KISSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGB KISS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS