Fantagraphics Booksとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Fantagraphics Booksの意味・解説 

ファンタグラフィックス

(Fantagraphics Books から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/04 09:47 UTC 版)

2006年のスタンプタウン・コミックスフェスティバルにおける、ファンタグラフィックスのブース

ファンタグラフィックス (Fantagraphics Books)は、 アメリカ合衆国の出版社。主にオルタナティヴ・コミックや古いコミック・ストリップ集、 雑誌グラフィック・ノベル、そして成人向け漫画であるEros Comixシリーズなどを展開している。

現在社屋はワシントン州シアトル近郊の メイプルリーフにある。

歴史

設立

1976年、ゲイリー・グロスとマイク・カトロンによって、ファンタグラフィックスはメリーランド州カレッジパークに設立された。 できたばかりだったこの会社の最初の仕事は、他社から出版されていた広告付きミニ雑誌英語版The Nostalgia Journalを引き継ぐことであり、すぐさま会社はこの雑誌の名前をThe Comics Journal.に改名した[1]

かつてファンタグラフィックスに勤務していた、漫画専門のジャーナリストであるマイケル・ディーンは「ファンタグラフィックスは何年もの間繁栄と衰退を繰り返してきた」と述べている[2]。1977年にキム・トンプソンが編集者として入社し、会社の発展のために手腕を発揮し、共同経営者の一人になった[2][3]

その後、会社はメリーランド州からコネチカット州スタンフォードに移転し、それからカリフォルニア州ロサンゼルスへと移転した[4]

1981年から92年までの間、ファンタグラフィックスはマニアックな視点をもつ漫画批評誌en:Amazing Heroesを刊行した。

漫画出版

1979年初頭、ファンタグラフィックスは ジェイ・ディスボロー(Jay Disbrow)のThe Flames of Gyroを皮切りに漫画の出版を始めた[5]。 1982年に出版したヘルナンデス兄弟英語版ラブ・アンド・ロケッツでファンタグラフィックスの知名度は向上し、en:Acme Novelty Library, Eightball, Hateなど批評家からも受け入れられ、賞を受賞した作品も出てきた

カトロンは経営者として活動しつつも1982年から85年までThe Comics Journalの宣伝や流通を手掛けてきたが、1985年にファンタグラフィックスを去った[6]

出版物

漫画作品

Ignatz Series

The Ignatz Seriesは、 Avant Verlag (ドイツ), Vertige (フランス), Oog & Blik (オランダ), Coconino Press (イタリア), Sinsentido (スペイン)との共同出版シリーズ。シリーズ名はクレイジー・カットの登場人物イグナッツ・マウスからとっている。 なお、ここではファンタグラフィックス出版分のみ記す。

この本は漫画雑誌の小雑誌とグラフィックのベルの中間であるようにデザインされている。

すべての作品は 2色刷りの32ページで、 中とじされており、 8 1/2” x 11"サイズのジャケットで価格は7.95ドル。

このシリーズの編集・プロデュースはイタリア人漫画家のIgortが行っており、ファンタグラフィックスの編集者 Kim Thompsonがしばしば翻訳をおこなっている。

  • Babelダビッド・ベー作)
  • Baobab ((ロレンツォ・マトッティ作)
  • Calvario Hills(Marti作)
  • Chimeraロレンツォ・マトッティ作)
  • Delphine(Richard Sala作)
  • Ganges (Kevin Huizenga作)
  • Grotesque(Sergio Ponchione作)
  • Insomnia(Matt Broersma作)
  • Interiorae(Gabriella Giandelli作)
  • New Tales of Old Palomar (Gilbert Hernandez作)
  • Niger(Leila Marzocchi作)
  • Reflections(Marco Corona作)
  • Sammy the Mouseザック・サリー英語版作)
  • The End (Anders Nilsen作)
  • Wish You Were Here(Gipi作)

アンソロジー

  • エニシング・ゴーズ  Anything Goes!
  • Snake Eyes
  • Pictopia
  • Graphic Story Monthly
  • Hotwire Comix & Capers
  • BLAB!
  • MOME
  • Blood Orange
  • Zero Zero

雑誌

  • en:Amazing Heroes -かつて存在したメインストリーム漫画を中心に扱う雑誌
  • The Comics Journal — 漫画関連ニュース・批評専門誌
  • Honk - 漫画関連ニュース・批評専門誌
  • Nemo, the Classic Comics Library - かつて存在した古典漫画専門の雑誌

グラフィックノベル

コミックストリップ全集

Eros Comix

Eros Comixは1990年にポルノ 漫画雑誌出版のために立ち上げられたブランド。 アニメのビデオや DVD、成人向け漫画、わいせつな絵や写真も取り扱っている。 The 2006年現在 Eros Comixのプリント・カタログは470種以上売っているが、そのほとんどが成人向け漫画である。

最近になって、作家アーティストのトム・サットンが"Dementia"の変名で参加した。

作品

  • Adult Frankenstein -(エンリコ・テオドラーニイタリア語版作)
  • Aunts in your Pants - (エンリコ・テオドラーニ作)
  • Birdland -( Gilbert Hernandez作) ("voyeuristic foray into the lives of several strippers, bodybuilders, horny aliens and a sensuous psychiatrist")
  • The Classic Pin-Up Art of Jack Cole
  • Confidential TV -(Eric Stanton作)
  • Elizabeth Bathory - (Raulo Cáceres作)
  • Ironwood -(ビル・ウィリンガム英語版作)
  • Justine & Juliette - (Raulo Cáceres作)
  • Lann - (Frank Thorne 作)
  • Morbid Tales -(Raulo Cáceres作)
  • オマハ・ザ・キャット・ダンサーOmaha the Cat Dancer - (Kate Worley 作/ Reed Waller 画)
  • Ramba - (Rossi, DeliziaとLaurenti作。セクシーなイタリア人殺し屋を主人公に据えている。)
  • Sexhibition -(すえひろがり作)
  • The sexual misadventures of Kung fu girl (Kono Yaro作)
  • Shugga -(en:Bob Fingerman 作)
  • スラッと女 - (1999年、日本人イラストレーターISUTOSHIが出版)
  • SLIME The Sex-Life of J. Edgar Hoover(Eric Reynolds画 & writer Robert Peters作)
  • Submit!(Silvano & Enrico Teodorani)
  • Tales from the Clit - (エンリコ・テオドラーニ作)
  • ティファナ・バイブル Tijuana Bibles
  • Untamed Loveフランク・フラゼッタ
  • Vladrushka and Rosa & Annalisa ( JLRoberson)
  • Wendy Whitebread - (ドン・シンプソン作)
  • Wheela(Enrico Teodorani, Joe Vigil、Tim Tyler作)
  • White Lightning comics

 MangErotica Titles 

  • Alice in Sexland (2001)
  • 初犬 完全版 (英語:A Strange Kind of Woman) (2011)
  • ボンデージフェアリーズ Bondage Fairies (1996)
  • Co-Ed Sexxtasy (2000)
  • COUNT DOWN Countdown: Sex Bombs (1995)
  • Take On Me Domin-8 Me! (2007)
  • The God of Sex2 (1997)
  • ホットジャンクション Hot Tails (1996)
  • Love Selection (2010)
  • Lust (1997)
  • ミルクママ Milk Mama (2007)
  • Misty Girl Misty Girl Extreme (1997)
  • ピンクスナイパー Pink Sniper (2006)
  • S&M University (2001)
  • インセクト・ハンター Secret Plot (1997)
  • Sexcapades (1996)
  • Sexhibition (1995)
  • The Sex-Philes (1999)
  • Sex Warrior Isane Extreme (2003)
  • Silky Whip (大暮維人作、「エンジンルーム 血冷式内燃機関室」と「5〜ファイブ〜」収録) (1998)
  • スラッと女 Slut Girl (2000)
  • パンキーナイト Spunky Knight (1996)
  • Superfist Ayumi (1996)
  • SUPERファミリーコンプレックス Super Taboo (1996)
  • Temptation (1994)
  • Voice of Submission (1998)
  • 変身!となりの公魅子さん Were-Slut (2001)
  • Wingding Orgy: Hot Tails Extreme (1997)

脚注

  1. ^ ". . . transforming it from an adzine into a magazine of news and criticism that just happened to carry advertisements." The Comics Journal Message Board :: View topic – The Comics Journal #32 (January 1977).
  2. ^ a b Dean, Michael. "Comics Community Comes to Fantagraphics' Rescue,", The Comics Journal, Posted July 11, 2003.
  3. ^ Spurgeon, Tom and Jacob Covey. Comics As Art: We Told You So. Seattle, WA : Fantagraphics. (forthcoming) ISBN 1-56097-738-8
  4. ^ Matos, Michelangelo. "Saved by the Beagle," Seattle Arts (September 15, 2004).
  5. ^ GCD :: Issue :: The Flames of Gyro”. 2016年2月6日閲覧。
  6. ^ Who's Who of American Comic Books, 1928–1999.
  7. ^ Fantagraphics Looses the Beasts Again, Comic Book Resources, November 13, 2008
  8. ^ Review of I Killed Adolf Hitler, Comics Bulletin

外部リンク


「Fantagraphics Books」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Fantagraphics Books」の関連用語

Fantagraphics Booksのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Fantagraphics Booksのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファンタグラフィックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS