FKハザル・レンコランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FKハザル・レンコランの意味・解説 

FKハザル・レンコラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/20 02:54 UTC 版)

FKハザル・レンコラン
原語表記 Xəzər-Lənkəran Futbol Klubu
愛称 Gəmiçilər (船大工)
クラブカラー 緑と白
創設年 2004年
解散年 2016年
所属リーグ アゼルバイジャン・プレミアリーグ
ホームタウン レンコラン
ホームスタジアム ハザル・レンキャラン・メルケジ・スタディオヌ
収容人数 15,000
代表者 ムバリズ・マンシモフ
監督 ジョン・トシャック
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

FKハザル・レンコランアゼルバイジャン語: Xəzər Lənkəran Futbol Klubu英語: FK Khazar Lankaran)は、アゼルバイジャンの都市レンコランに本拠地としていたサッカークラブである。

2004年アゼルバイジャン出身の企業家ムバリズ・マンシモフにより創設。造船会社パルマリのオーナーであり、莫大な資産を持つマンシモフが経営権を握ることから、ロマン・アブラモビッチに準えて『コーカサスのチェルシー』とも一部報じられた。

初シーズンとなる2004-05シーズンに2位の好順位につけると、2006-07シーズンにアゼルバイジャン・プレミアリーグアゼルバイジャンカップを制してダブルを達成。その後も2度の国内カップを手にしている。

国際タイトルとしては、2008年にCISカップを獲得。2011-12シーズンにはUEFAヨーロッパリーグ予選一回戦でノーメ・カリュFCと対戦、アウェイながら2-0で勝利し、欧州リーグ初勝利を飾った。

2015-2016シーズン限りで解散。

タイトル

国内タイトル

  • リーグ:1回
    • 2006-2007
  • カップ:3回
    • 2006-2007, 2007-2008, 2010-2011

国際タイトル

過去の成績

シーズン ディビジョン
リーグ 順位 試合数 得点 失点 勝ち点
2004-05 アゼルバイジャン・トップリーグ 2位 34 24 6 4 68 15 78
2005-06 アゼルバイジャン・トップリーグ 7位 26 9 9 8 27 18 36
2006-07 アゼルバイジャン・トップリーグ 1位 24 17 5 2 50 16 56
2007-08 アゼルバイジャン・プレミアリーグ 4位 26 14 10 2 44 16 52
2008-09 アゼルバイジャン・プレミアリーグ 4位 26 15 5 6 49 21 50
2009-10 アゼルバイジャン・プレミアリーグ 4位 42 18 17 7 48 25 71
2010-11 アゼルバイジャン・プレミアリーグ 2位 32 16 12 4 38 18 60
2011-12 アゼルバイジャン・プレミアリーグ 2位 32 17 8 7 44 28 59
2012-13 アゼルバイジャン・プレミアリーグ 8位 32 10 10 12 40 37 40

歴代監督

歴代所属選手

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FKハザル・レンコラン」の関連用語

FKハザル・レンコランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FKハザル・レンコランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFKハザル・レンコラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS