ESO 269-57とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ESO 269-57の意味・解説 

ESO 269-57

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/08/26 15:10 UTC 版)

ESO 269-57
星座 ケンタウルス座
視等級 (V)  ?
視直径 1′.50 × 0′.13
分類 SB(r)a
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α) 13h 10m 04.4s
赤緯 (Dec, δ) -46° 26' 09"
赤方偏移 +2809
距離 1億5500万光年
別名称
別名称
LEDA 45683
■Project ■Template

ESO 269-57は、ケンタウルス座の方角に約1億5500万光年離れた位置にある棒渦巻銀河である。1970年代に行われたヨーロッパ南天天文台(ESO)のSurvey of the Southern Skyで発見され、この符号が付けられた。

1999年4月、ヨーロッパ南天天文台はESO 269-57を観測し、内側の「環」といくつかのきつい渦になった傷ついた腕を持ち、外側は複数に枝分かれした腕に囲まれている複雑な構造を持つことを発見した。大部分は星形成領域の中に、青く暗い多くの天体が見えた。その速度は3100km/s以上であった。約4′の範囲に広がり、これは直径20万光年近くに相当する。

関連項目

  • NGC 1232A

外部リンク

座標: 13h 10m 04.4s, -46º 26' 09''




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ESO 269-57」の関連用語

ESO 269-57のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ESO 269-57のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのESO 269-57 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS