EARTHBOUND_PAPASとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > EARTHBOUND_PAPASの意味・解説 

EARTHBOUND PAPAS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 08:22 UTC 版)

アースバウンド・パパス
EARTHBOUND PAPAS
出身地 日本
ジャンル ロックゲームソング
活動期間 2011年 -
公式サイト Earthbound_Papas
メンバー
旧メンバー 羽入田新ドラム

EARTHBOUND PAPAS(アースバウンド・パパス)は、日本ロックバンドスクウェア・エニックスの現・元社員から構成されていたTHE BLACK MAGESの後継バンドとして、植松伸夫をリーダーに結成された。通称は「アーパパ」「EBP」。国内のみならず海外での活動も頻繁に行っている。

概要

2010年のTHE BLACK MAGES解散後に植松伸夫が後継バンドとして結成したロックバンド。演奏する曲は、THE BLACK MAGES同様、リーダーの植松伸夫が過去に作曲をしたファイナルファンタジーシリーズの戦闘曲やテーマ曲のロックアレンジが主だが、オリジナルやファイナルファンタジー以外の植松氏作の曲も演奏している。

メンバー

植松伸夫
バンドリーダー、キーボード・オルガン担当。ゲームミュージック作曲家
現在、有限会社SMILEPLEASE・株式会社DOG EAR RECORDS代表。
岡宮道生
ギター担当。
成田勤
キーボード・ギター担当。
弘田佳孝
ベース担当。
藤岡千尋
ドラム担当。
ボーカル
CHiCO (from ACE)
馬場宏美
佐々井康雄
遠藤フビト
河野暁子
過去のメンバー
羽入田新
結成時のドラム担当。1stアルバム「Octave Theory」まで参加したが、その後脱退。

来歴

  • 2011年3月 - 1stアルバム「OCTAVE THEORY」(DogEar Records)発売。
  • 2011年9月 - ファンタジー・ロック・フェス2011(川崎クラブチッタ)に参加。
  • 2011年10月 - Oni-Con(テキサス州ガルベストン)に参加。
  • 2012年1月 - MAGFest.2012(ワシントンD.C.)に参加。
  • 2012年3月 - ファンタジー・ロック・フェス2011(川崎クラブチッタ)に参加。
  • 初代ドラマー羽入田新が脱退。後釜として藤岡千尋が参加。
  • 2012年10月 - Oni-Con(テキサス州ガルベストン)に参加。
  • 2012年10月 - HEX2012(ハワイ)に参加。
  • 2013年8月 - ファンタジー・ロック・フェス2013(川崎クラブチッタ)に参加。
  • 2013年9月 - 2ndアルバム「DANCING DAD」(DogEar Records)発売。

ディスコグラフィ

オリジナル・アルバム

関連項目

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EARTHBOUND_PAPAS」の関連用語

EARTHBOUND_PAPASのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EARTHBOUND_PAPASのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEARTHBOUND PAPAS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS