Dreamer (AiRIの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Dreamer (AiRIの曲)の意味・解説 

Dreamer (AiRIの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/14 16:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Dreamer
AiRIシングル
初出アルバム『Color
B面 ウツクシセカイ
リリース
規格 マキシシングル
録音 2012年7月3日 - 7月4日(#2)[1]
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル Lantis(LACM-4960)
作詞・作曲 AiRI(作詞)
宮崎京一(作曲 #1)
渡辺翔(作曲 #2)
チャート最高順位
AiRI シングル 年表
君と僕は
そこにいた

(2012年)
Dreamer
(2012年)
Color 収録曲
Regeneration
(1)
Golden Time
(2)
Dreamer
(3)
テンプレートを表示

Dreamer」(ドリーマー)は、AiRIの5枚目[2]シングル2012年8月1日Lantisから発売された。

概要

前作「君と僕はそこにいた」から約4ヶ月半ぶりとなる2012年2作目のシングル。表題曲は、テレビアニメ『TARI TARI』のオープニングテーマとして使用された[3][4]。自身のシングル表題曲がテレビアニメの主題歌に起用されるのは1枚目のシングル「learn together」から5作連続。ジャケットは川面恒介によるイラストで、アニメのメインキャラクターである坂井和奏、宮本来夏、沖田紗羽がプリントされている。

本作の発売を記念して2012年8月4日に渋谷RUIDO K2でミニライブが行われた[5][6]

チャート成績

2012年8月13日付のオリコン週間シングルチャートで21位を獲得。初動売上は0.4万枚を記録し、前作から約0.4万枚増加した。デイリーチャートでは8月3日付で最高位の15位を獲得した。

2012年8月13日付のBillboard JAPAN Hot Singles Salesで21位、Billboard JAPAN Hot Animationで11位を獲得した。また、2012年8月11日放送分のCOUNT DOWN TV内のThis Week's TOP 100では44位を獲得した。

収録曲

全作詞:AiRI、全編曲:宮崎京一

  1. Dreamer [3:40]
    作曲:宮崎京一
  2. ウツクシセカイ [3:33]
    作曲:渡辺翔
    • 作詞を行う際に「頬を赤らめながら書いた」と語っている[7]。また、自身の既存曲には無いかわいい歌であるという[8]
  3. Dreamer (Instrumental)
  4. ウツクシセカイ (Instrumental)

脚注

  1. ^ レコーディングだよ♪”. AiRIのブログ (2012年7月4日). 2012年8月21日閲覧。
  2. ^ UR@N名義も含めると8枚目。
  3. ^ 嬉しいお知らせだよ♪|AiRIのブログ”. 2012年7月27日閲覧。
  4. ^ グッズ 音楽|アニメ「TARI TARI」公式サイト”. 2012年7月27日閲覧。
  5. ^ AiRI|シングル「Dreamer」発売記念ミニライブ開催決定! | News | Lantis web site”. 2012年7月27日閲覧。
  6. ^ 0804「Dreamer」発売記念イベント|AiRIのブログ”. 2012年8月5日閲覧。
  7. ^ 昨夜は♪|AiRIのブログ”. 2012年7月27日閲覧。
  8. ^ きゃは|AiRIのブログ”. 2012年7月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Dreamer (AiRIの曲)」の関連用語

Dreamer (AiRIの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Dreamer (AiRIの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDreamer (AiRIの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS