Disney Magicとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Disney Magicの意味・解説 

ディズニー・マジック

(Disney Magic から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 01:01 UTC 版)

ディズニー・マジック

基本情報
船種 クルーズ船
船籍  バハマ[1]
所有者 ディズニー・クルーズ・ライン
運用者 ディズニー・クルーズ・ライン
建造所 イタリア・フィンカンティエリ[2]
母港 ナッソー
建造費 約4億ドル
IMO番号 9126807
経歴
発注 1996年
就航 1998年
処女航海 1998年7月30日[2]
現況 就航中
要目
総トン数 84,000トン[2]
長さ 984 ft (300 m)[2]
106 ft (32 m)[2]
喫水 25.3 ft (7.7 m)[2]
デッキ数 11層
推進器 スクリュー2軸推進
最大速力 23.5ノット[2]
航海速力 21.5ノット
旅客定員 2,400名
乗組員 945名
テンプレートを表示

ディズニー・マジックDisney Magic)は、ディズニー・クルーズ・ラインが運航しているクルーズ客船

概要

ディズニー・マジック級の1番船で、1998年6月イタリアフィンカンティエリ社マルゲーラ工場で竣工。同年7月30日よりポート・カナベラルを起点にキャスタウェイ・ケイ等に立ち寄るバハマクルーズに就航した。

本船は当初1998年3月12日に就航する予定だったが、マルゲーラ工場の建造遅延により4か月以上も遅れた。船価は3億5千万ドル。また、同型の2番船ディズニー・ワンダー(Disney Wonder)が1999年に建造されている。その後通年でバハマ、カリブ海のクルーズに就航していたが、2005年5月28日から8月までの間はディズニーランド開園50周年を記念してアメリカ西海岸でクルーズを行った。2007年には地中海でのクルーズを実施している。

客席

客室は全部で875室あり、そのうちの720室が海側に面している。さらにそのうちの388室はバルコニー付き客室である。

同型船

写真

脚注

  1. ^ Asklander, Micke. “M/S Disney Magic (1998)” (Swedish). Fakta om Fartyg. 2009年3月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g Ship Facts”. ディズニー・クルーズ・ライン. 2008年5月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年7月23日閲覧。

参考文献

  • 海人社世界の艦船 増刊 世界のクルーズ客船 2009-2010』2009年12月号増刊 No.716
  • 海人社『世界の艦船』1999年1月号 No.547
  • 海事プレス社『クルーズシップ・コレクション2012-2013』4月臨時増刊

関連項目


「Disney Magic」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Disney Magic」の関連用語

Disney Magicのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Disney Magicのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディズニー・マジック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS