Dbndnsとは? わかりやすく解説

dbndns

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 05:43 UTC 版)

dbndns
開発元 Debian Project
最新版
1.05-7 / 2009-09-30
対応OS Unix系
種別 DNSサーバ
ライセンス パブリックドメイン
公式サイト http://packages.debian.org/dbndns
テンプレートを表示

dbndnsは、Debian Projectが保守しているDNSサーバソフトウェアパッケージ。パブリックドメイン化されたdjbdnsからのフォークで生まれ、IPv6サポートなどの改良が加えられている。

djbdnsがパブリックドメイン化される以前は、そのライセンス条件のため、Debianではdjbdns-installerというパッケージを用いて間接的にインストールする方式を採っていた。djbdns-installerは、djbdnsのソースを作者のサイトからダウンロードし、パッチを適用した後コンパイル、インストールを行うもので、コンパイルのためgcc等を必要とした。 今日ではバイナリdebパッケージが提供されている。

dbndnsはUbuntuにも収録された。

フォークの理由

フォークの理由は次のサイトで示されている。

Please include common djbdns patches”. 2009年6月3日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Dbndns」の関連用語

Dbndnsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Dbndnsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのdbndns (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS