DUO_(マンガ雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DUO_(マンガ雑誌)の意味・解説 

DUO (マンガ雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 19:09 UTC 版)

DUO』(デュオ)は、1981年から1985年まで朝日ソノラマより発行されていた日本漫画雑誌

概要

同社が刊行していた『月刊マンガ少年』が1981年5月号をもって休刊となり、その後継誌として、『月刊マンガデュオ』のタイトルで1981年に創刊号(1981年9月号)が刊行された。少年誌でも少女誌でもなくその両方を包摂するというコンセプトで「デュオ」と名づけられたが、少女誌的な傾向が強かった。タイトルは『月刊マンガDuO』や『月刊マンガDUO』などとも表記される。

『月刊マンガデュオ』のタイトルで月刊誌として刊行されたのは1982年3月号までの7冊で、その後隔月刊誌『デュオ』としてリニューアルし、1982年5月号から休刊号の1985年3月号まで18冊刊行された。『月刊マンガデュオ』とリニューアル後の『デュオ』を合わせると、通巻25巻。

休刊前は吉田秋生が表紙を手がけることが多かったが、彼女の作品は1981年10月号から1982年3月号までショートスポットシアターとして1ページのエッセイを6回と1982年7月号に「嗚呼(ああ)·青春の甲子園」が掲載されている。

創刊号には、『まことちゃん』が老成して暴走族に入るという設定の楳図かずおの漫画『男神(おじん)』が掲載された。

単行本レーベルはサンコミックスサンコミックス・ストロベリー・シリーズデュオセレクション

寄稿した主な漫画家と作品

著者名五十音順。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DUO_(マンガ雑誌)」の関連用語

DUO_(マンガ雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DUO_(マンガ雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDUO (マンガ雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS