DDR3-2133とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > DDR3-2133の意味・解説 

DDR3-2133

DDR3-2133とは、DDR3 SDRAMチップ規格で、フロントサイドバスFSB)のベースクロック最大1066MHzである規格のことである。

DDR3は1クロックで2回のデータ転送が行える。そのため、ベースクロック1066MHzの2倍となる2133MHz相当のデータ転送速度得られる

DDR3-2133に対応するメモリモジュールの規格PC3-17066である。これは、最大17.0GB/秒のデータ転送速度を持つ規格であることを示している。

DDR3-2133の製品は、2009年半ば頃には市場登場している。


参照リンク
ニュース - 2009年6月 - (G.SKILL
半導体メモリのほかの用語一覧
RAM:  DDR3-1600  DDR3-1800  DDR3-2000  DDR3-2133  DDR266A  DDR266B  EDO DRAM



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DDR3-2133」の関連用語

DDR3-2133のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DDR3-2133のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【DDR3-2133】の記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS