Cycle_(DEAN_FUJIOKAのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cycle_(DEAN_FUJIOKAのアルバム)の意味・解説 

Cycle (DEAN FUJIOKAのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 01:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Cycle
DEAN FUJIOKAスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POPダブステップベース・ミュージック
時間
レーベル A-Sketch
プロデュース DEAN FUJIOKA、DJ Sumantri
チャート最高順位
DEAN FUJIOKA アルバム 年表
Cycle
(2016年)
History In The Making
2019年
『Cycle』収録のシングル
  1. 「My Dimension」
    リリース: 2013年11月6日 (ダウンロードシングル)
ミュージックビデオ
My Dimension - YouTube
Priceless (Lyric Video) - YouTube
テンプレートを表示

Cycle』(サイクル)は、DEAN FUJIOKAの1枚目のオリジナルアルバム2016年3月30日A-Sketchから発売された。

概要

アルバム自体は2013年に完成しながらもリリースまでに至らなかった。作品の問い合わせ殺到により、急遽発売されることとなった[2]。2016年3月30日からオンラインショップ「A!SMART」限定でリリースされたあと、同年4月27日から全国のタワーレコードでも販売された[3]。さらに、日本以外の国のファンからも「聞きたい」という要望が多く寄せられたため、同年6月10日からiTunesより全世界へ配信された[4]

DEANは「一曲一曲、それまでの人生の『ある時期』『ある時期』に思っていたことを歌詞としても紡いでいます。自分的には日記みたいな側面のあるアルバムだと思っているので、ある種の自己紹介みたいなアルバムです」と述べている[5]

収録曲

(全作詞・作曲・編曲:DEAN FUJIOKA / 編曲:DJ Sumantri)

  1. My Dimension [4:58]
  2. Sweet Talk [4:08]
  3. Thirsty [4:35]
  4. April Fool [3:45]
  5. Banana Muffin Blues [2:26]
  6. S.O.F. [3:45]
  7. Mr.Taxi [5:28]
  8. Priceless [4:22]
    • Canon EOS M5「Remix your photography」CMソング
  9. Midnight Messenger [4:45]
  10. Showdown [3:53]

脚注

  1. ^ オリコン週間 CDアルバムランキング 2016年04月25日~2016年05月01日 41~50位”. ORICON NEWS. 2017年8月2日閲覧。
  2. ^ ディーン・フジオカ、幻の音源を初CD化 商品化の声が殺到”. ORICON NEWS (2016年3月23日). 2017年8月2日閲覧。
  3. ^ ディーン・フジオカのアルバム、全国タワーレコードでも販売へ”. サンスポ (2016年4月6日). 2017年8月2日閲覧。
  4. ^ DEAN FUJIOKA「Cycle」iTunesで全世界配信、東京で単独イベント&ファンクラブ発足が決定”. Musicman-NET (2016年6月10日). 2019年6月25日閲覧。
  5. ^ ディーン・フジオカの歌声に酔いしれる、幻のアルバム急遽リリース決定”. 音楽ナタリー (2016年3月23日). 2017年8月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Cycle_(DEAN_FUJIOKAのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cycle_(DEAN_FUJIOKAのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCycle (DEAN FUJIOKAのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS