Cosplay Tokenとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cosplay Tokenの意味・解説 

Cosplay Token

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/04 01:59 UTC 版)

貨幣 > 通貨 > デジタル通貨 > 暗号通貨 > Cosplay Token
電子商取引 > 暗号通貨 > Cosplay Token

Cosplay Token(日: コスプレトークン)とは、世界中のコスプレコミュニティやDAppsでの使用を目的として開発された暗号通貨である。名前の由来となったのは世界共通ワードであるコスプレ、ブロックチェーンのテクノロジーとして「暗号資産」や「仮想通貨」と同義語かつ分散型取引も可能にしており多岐にわたる潜在的な機能をトークンというワードが含むことからである。

COT通貨単位表記は「COT」である。 日本の金融庁へも認可(ホワイトリスト)されており、日本の仮想通貨取引所上場にしている。

Cosplay Token Project
世界中に点在化されているコスプレイヤーやファンのコミュニティ対してブロックチェーンを活用したエコシステム、DAO化を構築する事である。
世界中で行われているコスプレイベントや世界最大級のコスプレプラットフォーム「World Cosplay」だけでなく、NFT(非代替性トークン)サービス「Curecos」も開発されており利用範囲が拡大している。
従来のコスプレイヤーだけなく年齢、ジェンダー、言葉が関係なく世界中で誰しもが参加できるコミュニティを目指している。

歴史

Ethereum NetworkのERC20規格から2018年3月にCOTv1正式版がリリース。

2018年1月 Cosplay Token ホワイトペーパーv1公表
2018年3月 Cosplay Token(コスプレトークン)v1リリース
2019年7月 LiquidGlobal上場(COTv1)
2020年9月 「World Cosplay」にMyEtherWallet (MEW) が実装されDapps化
2021年2月 NFT構想検討開始
2021年8月 Liquid Globalにてハッキングの影響を受ける
2021年12月 ハードフォーク実施[1]
2021年12月 Bittrexに上場
2022年1月 COT Polygon Network開始
2022年1月 QuickSwapへ上場
2022年3月 Cosplay Token ホワイトペーパーv2公表
2022年3月 日本の金融庁へホワイトリスト入り[2]
2022年3月 Zaif・サクラエクスチェンジビットコイン上場[3][4]
2022年3月 COTが利用できるDApps「Curecos」β版ローンチ[5]
2022年5月 bybitに上場[6]
2022年6月 COTが利用できるDApps「Curecos」ローンチ[7]
2022年9月 Huobi Japanに上場[8]
2023年5月 COT Payの実施[9]

仕組み

発行暗号資産の信用力に関しては、パブリックブロックチェーンのEthereumのスマートコントラクトを基盤とした暗号資産となり、それらプラットフォームの信用力に準ずる。 Ethereum Networkの他に、Polygon Networkでの使用も可能となっている。

特徴

  • Liquid Globalがハッキングを受けた際に迅速にハードフォークを実施し対応の早さが評価された。
  • 世界で最も仮想通貨の上場審査が厳しい日本において上場しており、プロジェクトの信用性が高いとされている。
  • コスプレイヤーの火将ロシエルがCurecosにて、自身のコスプレNFTを428枚(107,000COT分 約45万円相当 ※9/13レート)をセールした。[10]

脚注

  1. ^ ハードフォークお知らせ(2021年12月5日):https://info.worldcosplay.net/ja/archives/37264
  2. ^ 取扱暗号資産及び暗号資産概要説明書:https://jvcea.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/12/20221206.xlsx
  3. ^ コスプレトークン(COT)の取り扱い開始(2022年3月11日):https://sebc.co.jp/202203cot-2/
  4. ^ 暗号資産コスプレトークン(COT)の新規取扱い決定について(2022年3月3日):https://corp.zaif.jp/info/13918/
  5. ^ 仮想通貨『コスプレトークン(COT)』を使って応援ができるNFTサービス『Curecos』β版が一般公開!(2022年3月22日):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000024718.html
  6. ^ 【COT上場記念】賞金プール総額160万COTを山分けしよう!(2022年5月9日):https://blog.bybit.com/ja-JP/post/cot-now-live-on-bybit-grab-a-share-of-the-1-600-000-cot-total-prize-pool-jp-bltdc50056f29c0b034/
  7. ^ 世界のカルチャーになりつつあるコスプレ。WEB3.0におけるデジタルでの新しい収益やDAO化に向けてNFTサービス『Curecos』の正式版を6月29日(水)にローンチ(2022年6月22日):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000024718.html
  8. ^ COT(コスプレトークン)の取扱い開始に関するお知らせ(2022年8月30日):https://huobi.zendesk.com/hc/ja/articles/9744464527257-COT-%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%B3-%E3%81%AE%E5%8F%96%E6%89%B1%E3%81%84%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
  9. ^ 仮想通貨コスプレトークン(COT)が実店舗の支払いで使用できる「COT Pay」を開始(2023年5月17日):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000121.000024718.html
  10. ^ 全力応援キャンペーンにて展開した火将ロシエル初のコスプレNFTが428枚のセールを記録!本人コメント「NFTを通じて、コスプレ文化の更なる発展へ!」(2022年9月14日):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000024718.html

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Cosplay Tokenのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cosplay Token」の関連用語

Cosplay Tokenのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cosplay Tokenのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCosplay Token (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS