Cosmos_(ブロックチェーン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cosmos_(ブロックチェーン)の意味・解説 

Cosmos (ブロックチェーン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/12 04:06 UTC 版)

Cosmos
開発
オリジナル開発者 Jae Kwon、Ethan Buchman
言語 Go
開発者 All in Bits
ウェブサイト cosmos.network
元帳
タイムスタンプスキーム DPoS

Cosmos(コスモス)とは、ブロックチェーン間の相互運用を目指したブロックチェーン・プラットフォームであり、「All in Bits Inc(Tendermint社)」が開発を主導する。異なるブロックチェーンが、分散型の仕組みでお互いに通信できるネットワークを「Internet of Blockchains(ブロックチェーンのインターネット)」と表現している[1]。コンセンサス・アルゴリズムにProof of Stake(PoS)の仕組みを応用した「Delegated Proof of Stake(DPoS)」を採用する[2]

概要

Cosmos本体のブロックチェーンを「Cosmos Hub(コスモスハブ)」と呼び、コードネームは「Gaia」である。これはZONE(ゾーン)と呼ばれる互換性のあるブロックチェーンの中央台帳として機能する[3]。ネイティブ通貨として「ATOM」が利用される。

各ブロックチェーンが集まるネットワークを「Cosmos network(コスモスネットワーク)」と呼ぶ。コスモスネットワークでは「Inter-Blockchain Communication protocol(IBC)」という規格で通信が行われている[1]。ZOENを作るための開発ツールとして「Cosmos SDK」がある[3]

ATOM

ATOMはトランザクションに必要な手数料を支払いやステーキングの報酬に使われ、またATOMの残高を用いてCosmos Hubの運営に関して投票を行える[1]

IBC

IBCはデータの転送と認証、信頼性を処理するモジュール間の通信プロトコルであり、ネットワークの標準的な通信プロトコル群TCP/IPをモデルである[4]

略歴

2014年、Jae Kwon氏とEthan Buchman氏によって「Tendermint」の開発が始まる。Tendermintとは「中央管理者のいないネットワークで合意を取るための方法」をいう[1][5]

2016年にホワイトペーパーを発表し、コスモスの開発に携わる「Internetchain Foundation(ICF)」という財団が創設された。

2017年にはICFがICOを実施し、およそ1,700万ドル(約19億円)の資金調達を行った。

その2年後の2019年にCOSMOS HUBをローンチし、2021年3月にはIBCの機能が有効化された[1]。2021年10月にはテストチェーン「Sagan」立ち上げとDeFiプラットフォーム「Emeris」とブロックチェーンゲーム会社Forteとの提携を発表した[6]

脚注

  1. ^ a b c d e 初心者でもわかるコスモス(ATOM)とは|注目点と将来性を解説”. CoinPost|仮想通貨ビットコインニュース・投資情報. 2022年1月11日閲覧。
  2. ^ GMOコイン:コスモス(ATOM)とは | ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)ならGMOコイン”. GMOコイン. 2022年1月12日閲覧。
  3. ^ a b Cosmos (ATOM)とは?”. Binance Academy. 2022年1月12日閲覧。
  4. ^ インターチェーン時代の幕開けか、Cosmosでクロスチェーンのトークン転送が可能に”. CoinPost|仮想通貨ビットコインニュース・投資情報. 2022年1月12日閲覧。
  5. ^ Cosmosを購入|ATOMを購入|Cosmosをクレジットカードで購入|Binance.com”. www.binance.com. 2022年1月12日閲覧。
  6. ^ コスモス(ATOM)、実験ブロックチェーン「Sagan」立ち上げ”. CoinPost|仮想通貨ビットコインニュース・投資情報. 2022年1月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Cosmos_(ブロックチェーン)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cosmos_(ブロックチェーン)」の関連用語

Cosmos_(ブロックチェーン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cosmos_(ブロックチェーン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCosmos (ブロックチェーン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS