コランタン・マルティンス
![]() | この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2017年2月) |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
ラテン文字 | Corentin Martins | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1969年6月11日(53歳) | |||||
出身地 | ブレスト | |||||
身長 | 172cm | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | FW | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1987-1991 |
![]() | 85 | (4) | |||
1991-1996 |
![]() | 187 | (42) | |||
1996-1997 |
![]() | 36 | (13) | |||
1998-2004 |
![]() | 170 | (21) | |||
1999-2000 |
→ ![]() | 30 | (0) | |||
2004-2005 |
![]() | 2 | (0) | |||
代表歴 | ||||||
1993-1997 |
![]() | 14 | (1) | |||
監督歴 | ||||||
2008-2013 |
![]() | |||||
2014-2021 |
![]() | |||||
2022- |
![]() | |||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
コランタン・マルティンス(Corentin Martins da Silva, 1969年6月11日 - )は、フランス・ブレスト出身のポルトガル系フランス人の元サッカー選手、サッカー指導者。元フランス代表。ポジションはMF。
クラブ
地元のクラブであるスタッド・ブレスト29でキャリアをスタート。1991年にギー・ルー率いるAJオセールに移籍。172cmと体格には恵まれていなかったが、それを補うテクニックと鮮やかなフリーキック、二列目からの飛び出しからの数々のゴールで活躍した。1995-96シーズンにはサブリ・ラムシ、ローラン・ブランらとともにチームを牽引。ASモナコやパリ・サンジェルマンFCという大方の優勝候補を抑えリーグと国内カップの二冠を制覇する快挙を成し遂げる。
1996-97シーズン開幕前にはリーガ・エスパニョーラのデポルティーボ・ラ・コルーニャに移籍。1年目からレギュラーに定着すると13ゴールを挙げる活躍を披露する。しかし、翌1997-98シーズンには新加入のジャウミーニャとの定位置争いに敗れ、ベンチウォーマーに降格。冬の移籍期間に母国のRCストラスブールへ移籍した。
ストラスブールではキャプテンとして再びクープ・ドゥ・フランスを獲得する活躍。2部への降格を余儀なくされたシーズンもあったが、FCジロンダン・ボルドーへのレンタル移籍も含め、6シーズンに渡り在籍。
2004-05シーズンのクレルモン・フットを最後に現役を引退した。
代表
AJオセールでの活躍が認められ、1993年に代表に選出。1994年のキリンカップ、UEFA EURO '96のメンバーにも選ばれるなど14試合に出場。フランス代表でも十分にレギュラーを務められる実力者であったものの、当時のフランスにはジネディーヌ・ジダンの台頭やユーリ・ジョルカエフといった実力者の壁に阻まれ、大きなインパクトは残すことはできなかった。
指導者
2006年に地方クラブのカンペール・コルヌアイユFCにて監督に就任し、指導者としての道を歩き始める。翌年には古巣のブレストに復帰、監督代行を短期間務めた後、同チームのアシスタントコーチとして2013年まで所属した。2014年にモーリタニア代表の監督に就任し、2021年まで務めた。
脚注
- ^ “Carlos Queiroz leaves Egypt job after World Cup qualifying failure”. BBC Sport (2022年4月11日). 2022年6月18日閲覧。
- コランタン・マルティンスのページへのリンク