Connect (FlowBackのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Connect (FlowBackのアルバム)の意味・解説 

Connect (FlowBackのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/30 00:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Connect
FlowBackEP
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル キューンミュージック
チャート最高順位
FlowBack アルバム 年表
『WINTER TRIP』
(2019年)
Connect
(2020年)
テンプレートを表示

Connect』(コネクト)は、FlowBackのミニ・アルバム。2020年6月10日にキューンミュージックよりリリースされた。

概要

  • FlowBack初となるコラボレーションアルバムで、5組のアーティストがプロデュース・提供した曲が収録されている[2]
  • 初回生産限定A(CD+Blu-ray)、初回生産限定B(CD+DVD)、通常盤の3形態で発売[2]
  • FlowBackは2019年11月より今作と同タイトルである「Connect」という対バンツアーを行っていたが、開催時期が発売よりも前であることからも明白であるように、今作のレコ発ツアーではない。しかしツアー後にコラボレーションアルバムを作成することは当初より計画しており、一部の収録曲はツアーと並行して制作・レコーディングしていた。[3]
    • 今作の発売は、ツアーファイナル後である2020年3月15日実施のインスタライブにて発表された。
    • 2020年2月2日に人見記念講堂にて行われたツアーのファイナル公演には、RunをプロデュースしたFIVE NEW OLD、Dramatic LoverをプロデュースしたDa-iCE・工藤大輝の兄であるclaquepotも参加していた。
  • 当初2020年5月20日に発売される予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、6月10日に延期となった。[4]

収録内容

CD

  1. k n o c k [ h e a r t ] (3:08)
    作詞・作曲:Yosh
    • Survive Said The ProphetのVo.Yoshが提供。
    • JUDAIがSurvive Said The Prophetのファンであることからオファーが決まった。
    • 読み方は「knock on my heart」。heartの前後にある[]を身体に見立て、身体の中に心があることを表している。[5]
    • FlowBack初となる全編英語詞の曲である。
  2. Dramatic Lover (3:17)
    作詞:Taiki Kudo / ラップ詞:JUDAI / 作曲:Taiki Kudo・Sebastian Thott
    • FlowBackとかねてより親交の深いグループ・Da-iCEの工藤大輝がプロデュースした。
    • FlowBack公式YouTubeチャンネルにて、リリックビデオDance Practiceが公開されている。
  3. MUKIDASHIラブ (3:02)
    作詞:HIROKI / ラップ詞:JUDAI / 作曲:NAOTO
    • ORANGE RANGEのHIROKIがプロデュースを担当し、NAOTOが作曲を担当した。
    • FlowBackはコンセプトミニアルバム・SUMMER TRIP(2018年リリース)にて、イケナイ太陽をカバーしており、公式YouTubeチャンネルで公開されたDancePracticeは300万再生(2020年6月当時)を達成している。それがスタッフづてにORANGE RANGEのメンバーに伝わり、今回のオファーに繋がった。
  4. side effects (3:02)
    作詞:JUDAI / 作曲:KSUKE
    • DJ・KSUKEがプロデュースを担当した。
    • KSUKEにオファーしたのはREIJIの発案だという。
    • 作詞はJUDAIが担当した。FlowBackの曲の多くのラップ詞はJUDAIによるものだが、すべての歌詞を担当したのは今作が初。
  5. Run (3:41)
    作詞:Hiroshi Nakahara 作曲:FIVE NEW OLD
    • FIVE NEW OLDがプロデュースを担当した。
    • 公式YouTubeチャンネルにてShort ver.のMVが公開されている。新型コロナウイルス感染拡大防止の非常事態宣言を受け、メンバー各自の自宅で撮影を行い、TATSUKIが監督を務めた。FlowBackのMVをTATSUKIが監督するのは今作が初。

Blu-ray

初回生産限定Aにのみ付属。

2019年10月9日に行われた“FlowBack LIVE TOUR 2019「do not hesitate ~0人ライブ~」”を収録。

DVD

初回生産限定Bにのみ付属。

今作のジャケット・アー写撮影時のメイキング及び2020年2月2日に人見記念講堂にて行われた対バンツアーConnectファイナル公演の舞台裏を収録。

脚注

  1. ^ Connect|FlowBack”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年6月19日閲覧。
  2. ^ a b “FlowBack|ミニアルバム『Connect』6月10日発売”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2020年3月17日). https://tower.jp/article/feature_item/2020/03/17/0704 2020年6月19日閲覧。 
  3. ^ 編集部. “FlowBack「自分たちのやり方を見つけて発信」苦難の時だからこそ前向きに” (日本語). MusicVoice. 2020年7月4日閲覧。
  4. ^ FlowBack OFFICIAL WEBSITE” (日本語). FlowBack OFFICIAL WEBSITE. 2020年6月19日閲覧。
  5. ^ 編集部. “FlowBack「自分たちのやり方を見つけて発信」苦難の時だからこそ前向きに” (日本語). MusicVoice. 2020年6月19日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Connect (FlowBackのアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Connect (FlowBackのアルバム)」の関連用語

1
36% |||||

Connect (FlowBackのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Connect (FlowBackのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのConnect (FlowBackのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS