Common Booster Coreとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Common Booster Coreの意味・解説 

コモン・ブースター・コア

(Common Booster Core から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/14 07:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コモン・ブースター・コア

GOES 14の打ち上げに使用されるデルタ342の1段目として使用されるCBCの輸送
製造 ボーイング (1998年–2006年)
ユナイテッド・ローンチ・アライアンス (2006年以降)
開発国 アメリカ合衆国
利用 デルタ IV (1段目)
デルタ IV ヘビー (補助ロケット)
全体仕様
全高 40.8 m (134 ft)
直径 5.1 m (17 ft)
グロス重量 226,400 kg (499,000 lb)
エンジン詳細
エンジン RS-681基
推力 3,312.76 kN (744,740 lbf)
燃焼時間 367秒
燃料 LOX/LH2
SLC-37水平統合施設前のデルタロケットの1段目

コモン・ブースター・コア(Common Booster Core、CBC)はアメリカ合衆国ロケットで、デルタIVモジュラーロケットシステムの一部として使用される。デルタIVは中規模から中規模+の人工衛星の打ち上げに第1段として1基のコモン・ブースター・コアを使用する。重量物の打ち上げ時には3基のコモン・ブースター・コアを使用し、3基のうち2基はブースターとして第1段の両側に配置される[1]。コモン・ブースター・コアは全長40.8m、直径5.1m、エンジンは一台の液体水素/液体酸素を燃料とするRS-68エンジンを使用する[2]

第1段のコモン・ブースター・コアの最初の地上での燃焼試験は2001年3月17日に行われ、当初の計画での最終試験は5月6日に行われた[3]。試験は1960年代サターンVロケットの第1段であるS-ICの試験の為に建設されたジョン・C・ステニス宇宙センターのB-2試験台が使用された[4]。コモン・ブースター・コアの最初の打ち上げはデルタIVロケットの初打ち上げでケープカナベラル空軍基地37B発射台から2002年11月20日に行われた[5]

最大構成である、3基のコモン・コア・ブースターを束ねたデルタ IV ヘビーの最初の打ち上げは2004年12月21日に行われた。この打ち上げでは3基のCBC全てがキャビテーションによる酸化剤の供給系統の不具合により燃焼が予定よりも早く停止された事により、予定よりも低い軌道に投入された。この失敗により圧力弁が追加された[6]。 2014年12月時点においてデルタⅣは28基打ち上げれ、20基はミディアムとミディアム+仕様で8基がヘビー仕様だった。総計44基のCBCが打ち上げられた[7]

CBCはユナイテッド・ローンチ・アライアンスのアラバマ州ディケーターの1,500,000平方フィート (140,000 m²)の製造施設で生産され、専用の輸送船であるM/V Delta Mariner英語版ヴァンデンバーグ空軍基地或いはケープカナベラル空軍基地に輸送され、宇宙機と補助ロケットやデルタ極低温2段英語版のような他の構成要素と組み合わせられる。[8]

関連項目

脚注

  1. ^ Countdown 101: Delta IV”. NASA. 2010年9月10日閲覧。
  2. ^ Wade, Mark. “Delta RS-68”. Encyclopedia Astronautica. 2010年9月10日閲覧。
  3. ^ Delta 4 Core Booster Rocket Engine Completes Test Program”. Space.com (2001年5月9日). 2010年9月10日閲覧。
  4. ^ Stennis Space Center Tours and Briefings on Boeing Rocketdyne's RS-68 engine for the Delta IV”. SpaceRef (2002年10月30日). 2010年9月10日閲覧。
  5. ^ McDowell, Jonathan. “Launch Log”. Jonathan's Space Page. 2010年9月10日閲覧。
  6. ^ Ray, Justin (2005年4月10日). “Fixes ordered across Boeing's Delta 4 rocket line”. Delta Launch Report. Spaceflight Now. 2010年9月10日閲覧。
  7. ^ Kyle, Ed. “Delta IV Launch Record”. Space Launch Report. 2015年2月6日閲覧。
  8. ^ Boeing: Multimedia - Image Gallery - Delta IV Launch Vehicle Manufacturing - Decatur, Alabama

「Common Booster Core」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Common Booster Core」の関連用語

Common Booster Coreのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Common Booster Coreのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコモン・ブースター・コア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS