Cold start (automotive)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cold start (automotive)の意味・解説 

冷間始動

(Cold start (automotive) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/24 01:09 UTC 版)

冷間始動(れいかんしどう)またはコールド・スタートとは機械用語で、機関、それも主として熱機関エンジン)や電動機が置かれた環境気温(雰囲気温度)と同じかそれよりも冷えている状態(冷間時)で、それを始動することを指す。


注釈

  1. ^ そのため、旧国鉄DMH17をはじめとした燃焼室の表面積が大きいディーゼルエンジンを搭載したディーゼル機関車気動車の多くは、冬場に一晩中エンジンをかけたまま滞泊していた。一方これとは別に、国鉄の労働組合が、「機関の始動に手間取り、列車の運行に支障が出てダイヤを乱したり、乗客や荷主に迷惑をかけたら誰が責任を取るのか」と、国鉄形エンジンの「冷間始動性に難があること」を理由に、冬季以外でもエンジンをかけっぱなしにして燃料を浪費する、といった管理職に対する嫌がらせ的な「闘争」を行っていたこともある。

出典

  1. ^ 潤滑油はどのくらいの低温まで使用できるか - 潤滑通信社
  2. ^ バッテリーヒーター
  3. ^ メンテナンス・スケッチ - いすゞ自動車
  4. ^ Headbolt Heaters
  5. ^ US patent 2487326, A. L. Freeman, "Electric Internal-Combustion Engine Head Bolt Heater", issued 1949-11-08 
  6. ^ 帝国陸海軍現存兵器一覧 - 日本自動車博物館 - 依代之譜


「冷間始動」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Cold start (automotive)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cold start (automotive)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの冷間始動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS