Classy Crushとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Classy Crushの意味・解説 

Classy Crush

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/24 18:18 UTC 版)

Classy Crush
@onefiveスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル
時間
レーベル avex trax
@onefive アルバム 年表
1518
(2022年)
Classy Crush
(2024年)
『Classy Crush』収録のシングル
  1. 「未来図」
    リリース: 2022年11月6日[2]
  2. 「Chance」
    リリース: 2023年4月1日[3]
  3. 「ChancexChange」
    リリース: 2023年5月24日[4]
  4. 「Justice Day」
    リリース: 2023年8月23日[5]
  5. 「F.A.F.O」
    リリース: 2023年11月22日[6]
  6. 「ショコラブ」
    リリース: 2024年1月17日[7]
テンプレートを表示

Classy Crush』(クラッシークラッシュ)は、日本の4人組ガールズグループ@onefiveのメジャー1stアルバム[8]2024年4月17日avex traxより発売された[9]

概要

@onefiveの活動のコンセプトでもある「Japanese Classy Crush」から取って、「Classy Crush」と名付けた[8]

「Classy」というのは古いもの、ステレオタイプな考え方だったりイメージだったり、ありきたりなやり方だったりというもの[10]。それを「Crush」(壊して)、新しいやり方で戦っていきたいという思いが込められている[11]

10月2022年、テレビドラマ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」の主題歌「未来図」でavex traxからメジャー・デビューした[12]。5月2023年、「Chance」は映画版の主題歌[13]

8月2023年、「Like A」がペアジュエリーブランド 「THE KISS」のCMソングに起用[14]。4月2024年、「Mr.Gorgeous」がAmazon Prime VideoのCMソングに使用[15]

アルバムはCDのみと、Blu-rayが付属するバージョンの2形態が用意された[16]オリコン週間アルバムランキングで16位[17]Billboard JAPAN Top Albums Salesで17位を獲得[18]

収録曲

CD[19][20]
#タイトル作詞作曲時間
1.「OZGi」Jonna Hall, Koshin, 麦野優衣Koshin
2.「Justice Day」Ryōsuke "Dr.R" Sakai, Ryōta Hiratsuka, 麦野優衣HiRAPARK, Ryōsuke "Dr.R" Sakai
3.「Mr.Gorgeous」INFX, ZeyunINFX, Zeyun
4.「F.A.F.O」Emyli, ☆Taku Takahashi☆Taku Takahashi
5.「Last Blue」ZeyunZeyun
6.「ショコラブ」FOFU, SUNNY BOYFOFU, SUNNY BOY
7.「このままじゃ壊れそう」YURA, ZeyunZeyun
8.「未来図」Ken Itō, 辻村有記辻村有記
9.「Chance」Shusui, Tsubomi, ZeyunShusui, Tsubomi, Zeyun
10.「Like A」Lee Dong Heon, ZeyunLee Dong Heon, Zeyun
11.「SAWAGE」J-Dash, ZeyunZeyun
12.「Ring Donuts」前田甘露, ZeyunZeyun
合計時間:

脚注

出典

  1. ^ @onefive、最新曲「ショコラブ」MVをバレンタイン当日に公開”. Ototoy (2024年2月14日). 2024年2月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月14日閲覧。
  2. ^ @onefive、メジャーデビュー曲「未来図」配信リリース”. Natalie. Natasha, Inc. (2022年10月21日). 2024年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月29日閲覧。
  3. ^ @ onefive、新曲「Chance」が『劇場版 推し武道』主題歌に”. Barks (2023年3月9日). 2024年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月6日閲覧。
  4. ^ @onefiveがメジャー初シングル「Chance×Change」をリリース決定”. Modelpress (2023年3月22日). 2024年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月6日閲覧。
  5. ^ @onefiveは“果敢に挑戦できる強い世代”、ニューシングルのジャケ&ビジュアル公開”. Natalie (2023年8月4日). 2024年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月6日閲覧。
  6. ^ @onefive、新曲「F.A.F.O」の配信リリースが決定”. OKMusic (2023年11月3日). 2024年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月29日閲覧。
  7. ^ @ onefive、バレンタインをダークでクールな面から表現した新曲「ショコラブ」を配信リリース”. CD Journal (2024年1月18日). 2024年2月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月19日閲覧。
  8. ^ a b 【@onefive:インタビュー】メジャー1stアルバム「Classy Crush」を4/17にリリース。世界へ発信する日本カルチャー“「OZGi」(お辞儀)”を引っ提げ、自分たちの殻をCrushさせた@onefiveの新境地!”. Kukka Tokyo (2024年5月1日). 2024年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月8日閲覧。
  9. ^ @ onefive、メジャー1stアルバム『Classy Crush』リード曲「OZGi」のMV公開”. CD Journal (2024年4月18日). 2024年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月2日閲覧。
  10. ^ 高崎, 計三 (2024年4月15日). “【@ onefive】1st Album『Classy Crush』 今までのステレオタイプを壊していきたい”. Avex Portal. 2024年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月15日閲覧。
  11. ^ Lee, Hannah (2024年5月1日). “Interview with @onefive” (英語). Nante Japan. 2024年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月1日閲覧。
  12. ^ @ onefive、ドラマ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』主題歌でエイベックスからメジャーデビュー決定”. Spice. Eplus (2022年10月6日). 2024年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月29日閲覧。
  13. ^ Komatsu, Mikikazu (2023年3月8日). “If My Favorite Pop Idol Made It to the Budokan, I Would Die Live-Action Film Drops Full Trailer with Theme Song” (英語). Crunchyroll. 2024年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月15日閲覧。
  14. ^ @onefive、『Justice Day』リリース記念しYouTubeで冠バラエティ番組スタート”. Real Sound (2023年8月23日). 2024年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月7日閲覧。
  15. ^ @ onefive、ニューアルバム「Classy Crush」から「Mr.Gorgeous」が大泉洋出演のAmazonプライム・ビデオの新CMソングに起用”. Musicman. F.B. Communications Inc. and Magnet Co., Ltd. (2024年4月10日). 2024年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月10日閲覧。
  16. ^ @onefiveがメジャー1stアルバム発売、明日はメンバーがSNSリレー配信”. Natalie. Natasha, Inc. (2024年2月20日). 2024年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月6日閲覧。
  17. ^ 2024年04月15日~2024年04月21日 オリコン週間 アルバムランキング 11~20位”. Oricon News. 2024年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月24日閲覧。
  18. ^ Billboard Japan Top Albums Sales | Charts”. Billboard Japan. 2024年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月6日閲覧。
  19. ^ @onefive/Classy Crush”. Tower Records Online. 2024年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月6日閲覧。
  20. ^ 1st Album「Classy Crush」- Discography”. @onefive Official Site. 2024年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月6日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Classy Crushのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Classy Crush」の関連用語

Classy Crushのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Classy Crushのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのClassy Crush (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS