Chris Wedgeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Chris Wedgeの意味・解説 

クリス・ウェッジ

(Chris Wedge から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/18 04:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クリス・ウェッジ
Chris Wedge
本名 John Christian Wedge
生年月日 (1957-03-20) 1957年3月20日(62歳)
出生地 アメリカ合衆国 ニューヨーク州ビンガムトン
職業 映画監督映画プロデューサー脚本家アニメーター
活動期間 1982年 - 活動中
主な作品
アイス・エイジ
ロボッツ
テンプレートを表示

ジョン・クリスチャン・“クリス”・ウェッジJohn Christian “Chris” Wedge, 1957年3月20日 - )は、アニメーション映画監督である。『アイス・エイジ』、『ロボッツ』などで知られる。

生い立ち

ニューヨーク州ビンガムトンで生まれる。1975年にFayetteville-Manlius High Schoolを卒業した[1]

キャリア

1982年にMAGI/SynthaVisionで働き、『トロン』に参加した。

1998年、監督・脚本を務めた短編アニメ映画『Bunny』によりアカデミー短編アニメ賞を受賞した。

2002年にブルースカイ・スタジオの『アイス・エイジ』で長編監督デビューを果たし、スクラット役で声の出演も果たした。同作はアカデミー長編アニメ映画賞にノミネートされた。『アイス・エイジ』はシリーズ化され、ウェッジは引き続いてスクラットの声を務めるほか、製作総指揮として参加している。

フィルモグラフィ

監督

作品 備考
1985 Tuber's Two-Step 短編映画
1987 Balloon Guy 短編映画
1998 Bunny アカデミー短編アニメ賞受賞
脚本兼任
2002 アイス・エイジ
Ice Age
アカデミー長編アニメ映画賞ノミネート
2005 ロボッツ
Robots
2013 メアリーと秘密の王国
Epic
[2][3]
2016 モンスタートラック
Monster Trucks
日本劇場未公開

製作

作品 備考
1990 The Mind's Eye 短編映画
2002 どんぐりとスクラット
Gone Nutty
製作総指揮
2006 アイス・エイジ2
Ice Age: The Meltdown
製作総指揮
熱血どんぐりハンター!
No Time for Nuts
製作総指揮
2008 ホートン/ふしぎな世界のダレダーレ
Horton Hears a Who!
製作総指揮
シドのワイルド・キャンプ
Surviving Sid
短編映画
製作総指揮
2009 アイス・エイジ3/ティラノのおとしもの
Ice Age: Dawn of the Dinosaurs
製作総指揮
2011 ブルー 初めての空へ
Rio
製作総指揮
2012 アイス・エイジ4/パイレーツ大冒険
Ice Age: Continental Drift
製作総指揮
2014 ブルー2 トロピカル・アドベンチャー
Rio 2
製作総指揮
2016 アイス・エイジ5/止めろ! 惑星大衝突
Ice Age: Collision Course
製作総指揮
2019 スパイ in デンジャー
Spies in Disguise
製作総指揮

声の出演

作品 役名 備考
2002 アイス・エイジ
Ice Age
スクラット
どんぐりとスクラット
Gone Nutty
スクラット 短編映画
2005 ロボッツ
Robots
ディーゼル
ファンおばさんのお尻ツアー
Aunt Fanny's Tour of Booty
ハッキー 短編映画
2006 アイス・エイジ2
Ice Age: The Meltdown
スクラット
熱血どんぐりハンター!
No Time for Nuts
スクラット 短編映画
ファミリー・ガイ
Family Guy
スクラット "Sibling Rivalry"
第4シーズン第22話
2008 シドのワイルド・キャンプ
Surviving Sid
スクラット 短編映画
2009 アイス・エイジ3/ティラノのおとしもの
Ice Age: Dawn of the Dinosaurs
スクラット
2011 アイス・エイジ クリスマス
Ice Age: A Mammoth Christmas
スクラット テレビスペシャル
2012 アイス・エイジ4/パイレーツ大冒険
Ice Age: Continental Drift
スクラット
2016 アイス・エイジ5/止めろ! 惑星大衝突
Ice Age: Collision Course
スクラット

参考文献

外部リンク


「Chris Wedge」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Chris Wedge」の関連用語

Chris Wedgeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Chris Wedgeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリス・ウェッジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS