おりづるらん (折り鶴蘭)





●南アフリカが原産です。わが国へは明治時代のはじめに渡来しました。葉は線形から線状披針形で、濃緑色をしています。ランナーを伸ばして、その先に折り鶴のような小苗をつけます。花茎の先の円錐花序に、白色の目立たない花を咲かせます。写真の上・中1は「ナカフヒロハオリヅルラン(cv. Picturatum)」、中2~3は「ナカフオリヅルラン(cv. Vittatum)」、そして下は「ソトフオリヅルラン(cv. Variegatum)」です。
●ユリ科オリヅルラン属の常緑多年草で、学名は Chlorophytumcomosum。英名は Spider plant。
エンレイソウ: | 延齢草 白花延齢草 |
オリヅルラン: | シャム折り鶴蘭 折り鶴蘭 |
オーニソガラム: | オーニソガラム・アラビクム オーニソガラム・スアレオレンス オーニソガラム・ティルソイデス |
- Chlorophytumcomosumのページへのリンク