Chamaecereus silvestrisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Chamaecereus silvestrisの意味・解説 

びゃくだん (白檀)

Chamaecereus silvestris

Chamaecereus silvestris

アルゼンチン北西部原産です。わが国へは大正時代渡来しました。円柱状または紐状で高さは15センチくらいですが、匍匐性があり群生します。春から夏にかけて、赤橙色の花を咲かせます
サボテン科カマエケレウス属の柱サボテンで、学名は Chamaecereussilvestris。英名は Peanut cactus
サボテンのほかの用語一覧
オプンティア:  大型宝剣  白桃扇  金烏帽子
カマエケレウス:  白檀
カルネギエア:  弁慶柱
キリンドロプンティア:  松嵐
ギムノカリキウム:  多花玉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Chamaecereus silvestrisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Chamaecereus silvestrisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS