Ceriとは? わかりやすく解説

Ceri

名前 ケリセリ

チェーリ

(Ceri から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/11/22 20:26 UTC 版)

チェーリ
Ceri
Borgo di Ceri
行政
:  イタリア
: ラーツィオ
: ローマ
コムーネ:
 チェルヴェーテリ
市外局番: 06
CAP(郵便番号): 00052
公式サイト [1]
人口
人口: 98 [1](2001)
地理
座標: 北緯41度59分43秒 東経12度09分12秒 / 北緯41.99528度 東経12.15333度 / 41.99528; 12.15333座標: 北緯41度59分43秒 東経12度09分12秒 / 北緯41.99528度 東経12.15333度 / 41.99528; 12.15333
標高: 海抜 105 [1] m
チェーリの位置
 ポータル イタリア
テンプレートを表示

チェーリイタリア語: Ceri)は、イタリア共和国ラツィオ州ローマ県チェルヴェーテリに属する分離集落(フラツィオーネ)である。街はチェルヴェーテリから少し離れた凝灰岩の高地にある。

歴史

チェーリの歴史は、7世紀に創られた小さな集落に遡る。1236年、付近の「カエレ」(現在のチェルヴェーテリ)の住民が街を手放して、自然から身を守るのにより適したこの地に移って来た。同時期に安全の為に街の防御用の城が建てられた。新しい街の中心には、「新カエレ」を意味する「Caere Novum」という名が与えられ、古いカエレの街は区別のために「旧カエレ」を意味する「Caere Vetus」と呼ばれるようになった。「Caere Novum」はやがてチェーリに転化し、「Caere Vetus」はチェルヴェーテリに転化した。

13世紀から14世紀の間、チェーリはノルマン人に支配され、その後はいくつかのローマ貴族の私有地となった。アングイッラーラ家、チェージ家、ボッロメーオ家、オデスカルキ家、最後は今でも大部分を所有するトルローニア家である。

土地の重要な広場にはマドンナ・ディ・チェーリ教会があり、そこは古くはウェスタ女神の礼拝所があった。1980年の修復中に建物の壁に12世紀の旧約聖書のいくつかの場面を描いたフレスコ画が発見された。

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ceri」の関連用語

Ceriのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ceriのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチェーリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS