CANopenのプロファイル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 04:01 UTC 版)
「CANopen」の記事における「CANopenのプロファイル」の解説
CANopenには、チップの違いを吸収する通信プロファイルDS-301が定義されている。NECエレクトロニクス、ルネサス、富士通デバイスその他、約50の世界中のチップメーカから発売されているCAN内蔵マイコンやCANコントローラの違いを吸収している。 CAN in Automationによれば共通プロファイルが、DS-3xx(ディーエス300番台)で定義されており、通信プロファイルのDS-301だけでなく、コネクタやワイヤを定義したプロファイルも用意されている。
※この「CANopenのプロファイル」の解説は、「CANopen」の解説の一部です。
「CANopenのプロファイル」を含む「CANopen」の記事については、「CANopen」の概要を参照ください。
- CANopenのプロファイルのページへのリンク