ブートスプラッシュとは? わかりやすく解説

ブートスプラッシュ

(Bootsplash から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/09 09:02 UTC 版)

Ubuntu Karmic Koala v9.10のブートスプラッシュ

ブートスプラッシュ: bootsplash)とは、オペレーティングシステムブート処理中に表示するグラフィックスなどを指す。

ブートスプラッシュは、コンソール上で各種メッセージがスクロール表示されることを指す場合もあるし、グラフィックス表示の場合も、両者の混合の場合もある。

また、Unified Extensible Firmware Interfaceで「Boot Graphic Resources Table (BGRT)」が定義されたことにより[1]、ファームウェア側からブートスプラッシュに対して画像を書き込むことが可能になった[2]

Ubuntu 22.04 LTS Jammy Jellyfishで標準のブートスプラッシュ

目的

KNOPPIXでのブートスプラッシュ(グラフィックスとスクロールするブートメッセージの組み合わせ)

スプラッシュスクリーンとは異なり、ブートスプラッシュは販促目的で設計されているわけではなく、OS立ち上げ時の見た目をきれいにしたり、色つきでメッセージを表示することでユーザーにシステム状態をより分かりやすく提示することを目的としている。







Windows のブート画面

Microsoft Windows はどのバージョンにもブート画面があり、立ち上げ時にロードされる。サードパーティのユーティリティを使ってその画面を差し替えることもでき、画像、テキスト、アニメーションなどを表示できる。Windows Vistaでは、MSConfigを使ってデフォルトのブート画面とは異なる「オーロラ」と呼ばれる画面に差し替えることができる(アニメーションはしなくなる)[3]し、ロードしているファイルに関する情報をスクロール表示させることもできる。

関連項目

脚注

  1. ^ 5. ACPI Software Programming Model — ACPI Specification 6.4 documentation”. uefi.org. 2023年12月30日閲覧。
  2. ^ barrygolden (2023年3月22日). “ブート画面のコンポーネント - Windows drivers”. learn.microsoft.com. 2023年12月30日閲覧。
  3. ^ HowTo - Enable Vista's hidden "Aurora" bootscreen

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブートスプラッシュ」の関連用語

ブートスプラッシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブートスプラッシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブートスプラッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS