Booing_Sheynerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Booing_Sheynerの意味・解説 

Booing Sheyner

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 16:14 UTC 版)

Booing Sheyner
出身地 日本
ジャンル J-POP
ロック
活動期間 1995年 - 2002年
レーベル メルダック
メンバー 崎枝大樹(ボーカル)
山城幹夫(ギター)
迎里計(ベース)
高嶺史(キーボード)
新城早師(ドラムス)

Booing Sheyner(ブーイング・シェーナー)は、日本ロックバンド

メンバー

  • 崎枝大樹(ボーカル)
2005年、山城と共に「BEE!BANG!BOO!」を結成[1]
2008年、「きいやま商店」を結成[2]
  • 山城幹夫(ギター)
  • 迎里計(ベース)
脱退後、シンガーソングライターとして活動[3]
  • 高嶺史(キーボード)
  • 新城早師(ドラムス)

概要

1995年、石垣島から東京に上京してきた仲間と結成[2]

1999年8月、メルダックから1stシングル「Bura Bura Song[4]」でデビュー。同年11月にリリースした2ndシングル「笑う人」はテレビアニメ『レレレの天才バカボン』に起用されたが、その後セールスは下降する[2]

その後、インディーズとして活動したが、2002年解散。

ディスコグラフィ

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
メルダック
1st 1999年8月25日 Bura Bura Song MEDR-11124
2nd 1999年11月21日 笑う人 MEDR-11128
3rd 1999年12月1日 月夜の恋唄 MEDR-11127
インディーズ
4th 2002年4月20日 帰り道 FLC-2

アルバム

フル・アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
メルダック
1st 2000年4月21日 友人代表 MECR-30119

参加作品

発売日 タイトル 規格品番 曲順 楽曲
2000年2月23日 レレレの天才バカボン 音楽集~これでいいのだ。 MECE-28101 M.1 笑う人
2003年11月19日 南国琉歌 PCCA-01964 M.15 「絆」
2015年5月20日 赤塚不二夫生誕80周年CD!これでいいのだーっ!! COCX-39093 M.23 笑う人~レレレの天才バカボンVERSION~
M.24 笑う人

タイアップ一覧

使用年 曲名 タイアップ
1999年 笑う人 テレビ東京系アニメ『レレレの天才バカボン』オープニングテーマ[5]

脚注

出典

  1. ^ BEE! BANG! BOO!(ビー バン ブー)”. やいまタイム. 2023年11月9日閲覧。
  2. ^ a b c 沖縄・石垣島のおじさんバンド「きいやま商店」が老若男女を笑顔にする理由”. 週プレNEWS (2023年7月25日). 2023年11月9日閲覧。
  3. ^ プロフィール Biography”. 迎里 計 official web site. 2023年11月9日閲覧。
  4. ^ ブーイング・シェーナー. [東京]: メルダック. (1999). https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009025652 
  5. ^ 笑う人”. ORICON NEWS. 2023年11月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Booing_Sheynerのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Booing_Sheyner」の関連用語

Booing_Sheynerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Booing_Sheynerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBooing Sheyner (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS