Boidsとは? わかりやすく解説

ボイド (人工生命)

(Boids から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ボイド(Boids)は、アメリカのアニメーション・プログラマ、クレイグ・レイノルズが考案・作製した人工生命シミュレーションプログラムである。名称は「鳥もどき(bird-oid)」から取られている。

概要

コンピュータ上の鳥オブジェクトに以下の三つの動作規則を与え、多数を同時に動かして群れの振る舞いをシミュレーションする。

分離(Separation)
鳥オブジェクトが他の鳥オブジェクトとぶつからないように距離をとる。
整列(Alignment)
鳥オブジェクトが他の鳥オブジェクトと概ね同じ方向に飛ぶように速度と方向を合わせる。
結合(Cohesion)
鳥オブジェクトが他の鳥オブジェクトが集まっている群れの中心方向へ向かうように方向を変える。

結果としてこのプログラムは驚くほど自然な動きを見せ、単純な規則を用いて群体としての複雑な振る舞いを再現できることを示した。以後、改良されたアルゴリズムが映画のCGアニメーションなどに応用されている。

関連項目


boids

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 07:18 UTC 版)

ボイド」の記事における「boids」の解説

人工生命シミュレーションプログラム。ボイド (人工生命)参照

※この「boids」の解説は、「ボイド」の解説の一部です。
「boids」を含む「ボイド」の記事については、「ボイド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Boids」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Boids」の関連用語

Boidsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Boidsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボイド (人工生命) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS