Bhagirathaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Bhagirathaの意味・解説 

バギーラタ

(Bhagiratha から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/09/11 09:20 UTC 版)

バギーラタが女神ガンガー(右)を招来する図。

バギーラタBhagīratha, : भगीरथ)は、インド神話の登場人物である。アヨーディヤー、イクシュヴァーク王家の神話的な王で、ディリーパ王の子。アンシュマット王の孫。天上の川であったガンジス川(女神ガンガー)を地上に招来したとされる。ラーマ王子の先祖にあたる。

サガラ王の6万の王子たちはカピラ仙によって滅ぼされたが、その魂は救済されないままであった。しかしその後の王たちは彼らを救う唯一の方法、ガンガーを地上に降ろす方法を見出せなかった。

そこでバギーラタはゴーカルナで厳しい修行を続けた。これをブラフマー神が認めたので、バギーラタはブラフマー神にガンガーの水によってサガラ王の王子たちが供養されることを願った。ブラフマー神はこれを聞き入れたが、ガンガーの落下の衝撃に大地が耐えられないので、シヴァ神に援助を求めるよう助言した。

バギーラタはブラフマー神の勧めに従って1年間シヴァに祈り続けた。するとシヴァ神はこれを喜び、ヒマラヤに座してガンガーの落下を自らの頭で受け止めた。ガンガーの水はシヴァのほつれた髪を伝って流れ落ち、地上で6つの流れに分かれた。そのうつち3つがバギーラタの戦車の先導に従って流れ、地下の6万の王子たちの灰の上を流れたとき、王子たちの魂は供養されて昇天したとされる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bhagiratha」の関連用語

Bhagirathaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bhagirathaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバギーラタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS