BAN_BASEBALL_CLUBとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BAN_BASEBALL_CLUBの意味・解説 

BAN BASEBALL CLUB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 06:50 UTC 版)

BAN BASEBALL CLUB
チーム名(通称) BAN BASEBALL CLUB
加盟団体 日本野球連盟
加盟区分 クラブチーム
創部 2009年
チーム名の遍歴 BAN BASEBALL CLUB (2009 - )
本拠地自治体 大分県大分市
監督 三浦俊範(選手兼任)
都市対抗野球大会
出場回数 なし
社会人野球日本選手権大会
出場回数 なし
全日本クラブ野球選手権大会
出場回数 なし

BAN BASEBALL CLUB(バンベースボールクラブ)は、大分県大分市に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟している社会人野球クラブチームである。北部九州リーグに所属している。

概要

2009年に設立され、3月26日付けで日本野球連盟に新規登録された[1]。同年の第80回都市対抗野球大会予選大分県1次予選では初出場で初優勝を果たしたが、九州2次予選で敗退。

2010年度からは、北部九州リーグの設立にともない、同リーグに参加。同年の第1回北部九州リーグでは、6勝1敗2分で北九州市民硬式野球クラブと並んだものの、直接対決の成績により準優勝にとどまった。しかし、2010年11月14日に行われた北部九州リーグ・南九州リーグの上位各2チームによる第1回全九州クラブチャンピオンマッチでは優勝し、初代全九州王者となった。その後、第1回西日本クラブリーグチャンピオン決定戦では初戦で敗退している。

2011年度の第2回北部九州リーグでは、7勝1敗1分でリーグ優勝を果たした。しかし、2011年11月13日に行われた第2回全九州クラブチャンピオンマッチでは北九州市民硬式野球クラブに敗れ、連覇はならなかった。

本チームを立ち上げ、監督を務めていた坂東一彦が、2020年4月12日、病気のため急逝(65歳没)[2][3]12月6日に坂東の追悼試合が花林かいぞくスタジアムで執り行われ、北部九州リーグ選抜連合チームと対戦した[4]

脚注

  1. ^ チーム情報 登録・変更情報”. 日本野球連盟. 2016年6月3日閲覧。
  2. ^ BAN BASEBALL CLUB [@BanBaseball] (2020年4月19日). "BAN BASEBALL CLUB 監督の坂東が、12日死去いたしました。 本日付けで新体制となりましたので ご報告いたします。" (ツイート). Twitterより2020年12月10日閲覧
  3. ^ 訃報  坂東一彦さん(65)”. 津久見応援メディア うみかぜラヂオ Facebook (2020年4月19日). 2020年12月10日閲覧。
  4. ^ “社会人野球・BANベースボールクラブ創部 坂東一彦さん追悼試合 6日・玖珠町花林スタジアム /大分”. 毎日新聞. (2020年12月2日). https://mainichi.jp/ama-baseball/articles/20201202/ddl/k44/050/392000c 2020年12月10日閲覧。 

関連項目

外部リンク


「BAN BASEBALL CLUB」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BAN_BASEBALL_CLUB」の関連用語

BAN_BASEBALL_CLUBのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BAN_BASEBALL_CLUBのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBAN BASEBALL CLUB (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS