アテノロールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 医薬品 > > 医薬品 > アテノロールの意味・解説 

アテノロール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 01:40 UTC 版)

アテノロール(Atenolol)はβブロッカーと称される薬物の一つで、交感神経のβ1受容体英語版に対する拮抗作用を示す。主として心血管疾患の治療に用いられる。商品名テノーミン高血圧治療におけるプロプラノロールを置き換える医薬品として開発され、英国で1976年に承認された[1]:1後、狭心症不整脈の治療薬として認められた。日本では1983年に本態性高血圧症(軽症~中等症)、狭心症、不整脈(期外収縮)に対して承認され、1987年に洞性頻脈に対して追加承認された。アテノロールは心拍数を低下させ、心負荷を減少させる。プロプラノロールと異なり、アテノロールは血液脳関門を通過しないので、中枢神経系の副作用が減少している[2]


  1. ^ テノーミン錠50/テノーミン錠25 インタビューフォーム”. アストラゼネカ (2015年1月). 2015年8月31日閲覧。
  2. ^ a b Agon P, Goethals P, Van Haver D, Kaufman JM (August 1991). “Permeability of the blood–brain barrier for atenolol studied by positron emission tomography”. J. Pharm. Pharmacol. 43 (8): 597–600. doi:10.1111/j.2042-7158.1991.tb03545.x. PMID 1681079. 
  3. ^ a b c テノーミン錠50/テノーミン錠25 添付文書” (2015年1月). 2016年6月30日閲覧。
  4. ^ Atenolol”. The American Society of Health-System Pharmacists. 2011年4月3日閲覧。
  5. ^ Nice guidance and beta blockers”. BMJ (2006年9月11日). 2015年8月31日閲覧。
  6. ^ Carlberg B, Samuelsson O, Lindholm LH (2004). “Atenolol in hypertension: is it a wise choice?”. Lancet 364 (9446): 1684–9. doi:10.1016/S0140-6736(04)17355-8. PMID 15530629. 
  7. ^ DeLima LG, Kharasch ED, Butler S (1995). “Successful pharmacologic treatment of massive atenolol overdose: sequential hemodynamics and plasma atenolol concentrations”. Anesthesiology 83 (1): 204–207. doi:10.1097/00000542-199507000-00025. PMID 7605000. 
  8. ^ R. Baselt (2008). Disposition of Toxic Drugs and Chemicals in Man (8th ed.). Foster City, CA: Biomedical Publications. pp. 116–117 


「アテノロール」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からアテノロールを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアテノロールを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアテノロールを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アテノロール」の関連用語

アテノロールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アテノロールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアテノロール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS