AntiLoとは? わかりやすく解説

AntiLo

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/05 09:00 UTC 版)

AntiLoPINKちゃんねる及び2ちゃんねるを標的としたコンピュータウイルスの一種である。感染したコンピュータ自体への重大な損害を持つタイプは今のところ存在しない。

ウイルスの目的

感染したウイルスは、コンピュータに対し約35秒おきに以下の行動を実施させる。

  • 半角二次元板の特定のキーワードを持つスレッドに荒らしまがいの書き込みを行う
  • %WINDIR%:ANTILO.exeへ自分自身をコピーしようとする
  • タスクマネージャを使用できないようにする
  • VIPろだに自分自身のコピーをアップロードする

亜種

2006年2月23日から同人板を標的とする亜種が発見されている。こちらの亜種のほうが半角二次元板を標的としたものよりも影響が大きくなっている。

亜種の特徴は以下のとおり

  • 同人板の特定のキーワードを持つスレッドに荒らしまがいの書き込みを行う
  • スタートアップに%WINDIR%SYSTEM32:ANTILO.exeを登録する
  • %WINDIR%SYSTEM32:ANTILO.exeへ自分自身をコピーしようとする

感染経路

基本的にはウイルスのexe(実行)ファイルを実行することで感染する。自身のファイルをフォルダに偽装しており、拡張子を表示していない状態だと誤って実行してしまう危険性がある。

感染予防

  • 出所がはっきりしないファイルを実行しない
  • 拡張子を表示する
  • 安易にファイルを実行しない
  • 常にOSを最新の状態にしておく

その他

これをネタとして、擬人化キャラ「すくあらタン」(スクリプト荒らしの略)が作成された

外部リンク

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AntiLo」の関連用語

AntiLoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AntiLoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAntiLo (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS