アンヒドロテトラサイクリンモノオキシゲナーゼ
(Anhydrotetracycline monooxygenase から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/12/14 09:58 UTC 版)
アンヒドロテトラサイクリンモノオキシゲナーゼ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||
EC番号 | 1.14.13.38 | ||||||
CAS登録番号 | 70766-62-0 | ||||||
データベース | |||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||
PRIAM | profile | ||||||
PDB | structures | ||||||
遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||
|
アンヒドロテトラサイクリンモノオキシゲナーゼ(anhydrotetracycline monooxygenase)は、テトラサイクリン生合成酵素の一つで、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
- アンヒドロテトラサイクリン + NADPH + H+ + O2
12-デヒドロテトラサイクリン + NADP+ + H2O
この酵素の基質はアンヒドロテトラサイクリン、NADPH、H+とO2で、生成物は12-デヒドロテトラサイクリン、NADP+とH2Oである。
組織名はanhydrotetracycline,NADPH:oxygen oxidoreductase (6-hydroxylating)で、別名にATC oxygenase、anhydrotetracycline oxygenaseがある。
参考文献
- Behal V (1987). “The tetracycline fermentation and its regulation”. CRC Crit. Rev. Biotechnol. 5: 295–318.
固有名詞の分類
EC 1.14.13 |
タウロケノデオキシコール酸-6α-ヒドロキシラーゼ クェスチンモノオキシゲナーゼ アンヒドロテトラサイクリンモノオキシゲナーゼ Ent-カウレン酸オキシダーゼ ビノリンヒドロキシラーゼ |
- アンヒドロテトラサイクリンモノオキシゲナーゼのページへのリンク