アムラプラ【Amlapura】
読み方:あむらぷら
インドネシア南部、バリ島東部の町。かつてカランガスム王朝の都が置かれ、現在もアグンカランガスム王宮が残る。1963年のアグン山噴火で大きな被害を受け、カランガスムから現名称に改称された。アンラプラ。
アンラプラ【Amlapura】
読み方:あんらぷら
アムラプラ
(Amlapura から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/19 19:18 UTC 版)
アムラプラ(Amlapura、アンラプラとも表記される)は、インドネシアのバリ州、カランガスム県の県庁所在地。カランガスム王国の都があり、カランガスムと呼ばれていたが、1963年にアグン山が噴火し被害が出たのを機にアラマプラと改名した。
カランガスム王国は早くにオランダに帰順した為に、街や文化を破壊されることはなく、古い文化の上にオランダと王宮文化が融合した町である。町は小さいがバリ島東部の商業や交通の要衝となっている。バスやベモのターミナルがある。
- Amlapuraのページへのリンク