無知学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 無知学の意味・解説 

無知学

(Agnotology から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/04 17:49 UTC 版)

無知学(むちがく、英語: agnotology、元はagnatologyとも; アグノトロジー、無知論)とは、知識社会学あるいは科学史における、社会文化的に引き起こされる無知または疑念不確実性についての研究であり、特に社会に発表・流布される不正確な、または誤解を導くような科学的データ(偽情報)についての研究である。この用語は、1992年にスタンフォード大学教授の科学史家ロバート・N・プロクター英語版[1]と言語学者のイアン・ボール英語版[2][3][4]によって造られ、古典ギリシャ語のἄγνωσις(agnōsis、"無知")およびλογίαlogia、"論・学問")に基づいている[5][6]。プロクターは無知学における代表的な例として、喫煙の発癌性その他の健康への悪影響の研究に対し、疑念や混乱を起こさせるためのたばこ業界の広告キャンペーンを挙げている[6][7]。より一般的な定義としては、ある事についての知識が増えることにより、かえって真相が分からなくなったり元の知識に疑念を持つようになる事象や状態について光をあてた用語である。


  1. ^ Stanford History Department : Robert N. Proctor”. Stanford University. 2007年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年8月12日閲覧。
  2. ^ interview with Robert Proctor "So I asked a linguist colleague of mine, Iain Boal, if he could coin a term that would designate the production of ignorance and the study of ignorance, and we came up with a number of different possibilities." (英語) Agnotology: understanding our ignorance, (15 December 2016), http://www.abc.net.au/radionational/programs/futuretense/agnotology:-understanding-our-ignorance/8123452#transcript 2017年1月31日閲覧。 
  3. ^ Arenson, Karen W. (2006年8月22日). “What Organizations Don't Want to Know Can Hurt”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2006/08/22/business/22mistakes.html?ex=1313899200&en=e687ef6c5786717f&ei=5088&partner=rssnyt&emc=rss. "'there is a lot more protectiveness than there used to be,' said Dr. Proctor, who is shaping a new field, the study of ignorance, which he calls agnotology. 'It is often safer not to know.'" 
  4. ^ Kreye, Andrian (2007年). “We Will Overcome Agnotology (The Cultural Production Of Ignorance)”. The Edge World Question Center 2007. Edge Foundation. p. 6. 2007年8月12日閲覧。 “This is about a society's choice between listening to science and falling prey to what Stanford science historian Robert N. Proctor calls agnotology (the cultural production of ignorance)”
  5. ^ Robert N. Proctor & Londa Schiebinger, ed (2008). Agnotology: The Making and Unmaking of Ignorance. Stanford University Press. p. 27 
  6. ^ a b c Palmer, Barbara (2005年10月4日). “Conference to explore the social construction of ignorance”. Stanford News Service. 2007年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年8月12日閲覧。 “Proctor uses the term "agnotology" ? a word coined from agnosis, meaning "not knowing" ? to describe a new approach to looking at knowledge through the study of ignorance.”
  7. ^ Kreye, Andrian (2010年5月17日). “Polonium in Zigaretten : Mull in der Kippe (Polonium in cigarettes : Garbage in the butt)”. en:Sueddeutsche Zeitung. http://www.sueddeutsche.de/wissen/polonium-in-zigaretten-muell-in-der-kippe-1.631801 2014年7月15日閲覧. "Proctor:...Die Tabakindustrie hat ... verlangt, dass mehr geforscht wird. Das ist reine Ablenkungsforschung. Wir untersuchen in Stanford inzwischen, wie Unwissen hergestellt wird. Es ist eine Kunst ? wir nennen sie Agnotologie. (Proctor:...The tobacco industry has ... called for further study. That is pure distraction research. At Stanford, we study how ignorance is manufactured. It is an art we call agnotology.)" 
  8. ^ Schick, Irvin C. (1999). The Erotic Margin: Sexuality and Spatiality in Alteritist Discourse. New York and London: Verso. pp. 48?49 
  9. ^ Agnotology: The Cultural Production of Ignorance”. 2007年8月12日閲覧。
  10. ^ Herwig, A.; Simoncini, M. (2016). Law and the Management of Disasters: The Challenge of Resilience. Law, Science and Society. Taylor & Francis. p. 86. ISBN 978-1-317-27368-4. https://books.google.com/books?id=ro-iDQAAQBAJ&pg=PT86 


「無知学」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  無知学のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無知学」の関連用語

1
4% |||||

無知学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無知学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無知学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS