Adobe Type Manager
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/03 01:12 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2023年1月) ( |
Adobe Type Manager (ATM) は、アドビが提供しているフォント表示・管理ソフト。有償版 (Delux) と無償版 (Lite) それぞれ、Macintosh版、Microsoft Windows版がある。コンピュータ画面に、オペレーティングシステム (OS) 非標準のアウトラインフォントを表示しWYSIWYGを実現する。
このソフトを使わない場合、古いOSでは、PostScriptのType1、OCFフォント、CIDフォント、OpenTypeなどのアウトラインフォントを、正確な形に表示できない、または全く表示できないことがある。さらに、ATM Deluxでは、フォントの細かい管理(任意のフォントを登録、ON/OFF)ができる。
最新のOSでは、ATMのようなソフトを使わなくても、アウトラインフォントを表示できるようになってきている。
- Adobe_Type_Managerのページへのリンク