A3チャンピオンズカップ2006とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > A3チャンピオンズカップ2006の意味・解説 

A3チャンピオンズカップ2006

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 08:00 UTC 版)

A3チャンピオンズカップ2006
A3 Champions Cup 2006
大会概要
開催国 日本
日程 2006年8月2日 - 8月8日
チーム数 (3連盟)
開催地数 (1都市)
大会結果
優勝 蔚山現代
準優勝 ガンバ大阪
3位 ジェフユナイテッド千葉
4位 大連実徳
大会統計
試合数 6試合
ゴール数 26点
(1試合平均 4.33点)
総入場者数 70,950人
(1試合平均 11,825人)
得点王 李天秀(6点)
最優秀選手 李天秀
 < 20052007

A3チャンピオンズカップ2006: A3 Champions Cup 2006)は、2006年平成18年)8月2日から8月8日にかけて、日本国立霞ヶ丘競技場陸上競技場で行われた第4回目のA3チャンピオンズカップである。蔚山現代FCが優勝した。

出場クラブ

出場クラブ 出場資格 出場回数
ガンバ大阪 2005年Jリーグ優勝 初出場
ジェフユナイテッド千葉 2005年Jリーグヤマザキナビスコカップ優勝 初出場
蔚山現代 2005年Kリーグ優勝 初出場
大連実徳 2005年中国スーパーリーグ優勝 2回目

開催方式

2006年のA3チャンピオンズカップの開催方式は以下の通りである。

  1. 得失点差
  2. 総得点数
  3. 該当チーム間の対戦成績

上記でも順位が決定しない場合は同一順位とする。

結果

2006年8月2日5日8日に2試合ずつ行われた。前回まで2月開催だったのが8月開催に変更され、真の実力が発揮される大会となった。

大会初日は日本のJリーグ2クラブが勝利したが、続く第2戦ではG大阪が蔚山現代に大敗、千葉が大連実徳に引き分けと明暗を分けた。千葉は最終戦でG大阪に勝利すれば優勝であったが、得点を奪えずに敗戦。同日、大連実徳に大勝した蔚山現代が逆転でA3チャンピオンズカップを制し、韓国Kリーグのクラブが大会3連覇を飾った。

チーム
1 蔚山現代 3 2 0 1 12 3 +9 6
2 ガンバ大阪 3 2 0 1 5 8 −3 6
3 ジェフユナイテッド千葉 3 1 1 1 5 6 −1 4
4 大連実徳 3 0 1 2 4 9 −5 1


ガンバ大阪 3 - 2 大連実徳
山口智  17分
マグノ・アウベス  18分53分
鄒捷  57分
王聖  71分

蔚山現代 2 - 3 ジェフユナイテッド千葉
崔成国  24分
李天秀  42分
中島浩司  21分
巻誠一郎  43分
羽生直剛  44分


蔚山現代 6 - 0 ガンバ大阪
キム・ヨンサム  24分
レアンドロン  34分83分
李天秀  46分74分85分

ジェフユナイテッド千葉 2 - 2 大連実徳
阿部勇樹  53分 (PK)
巻誠一郎  65分
鄒捷  30分
朱挺  57分


大連実徳 0 - 4 蔚山現代
李天秀  34分72分
レアンドロン  43分
崔成国  48分



優勝クラブ

A3チャンピオンズカップ2006優勝
蔚山現代
初優勝

表彰

表彰名 選手名 所属クラブ 備考
大会MVP 李天秀 蔚山現代 優勝
大会得点王 李天秀 蔚山現代 6得点

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「A3チャンピオンズカップ2006」の関連用語

A3チャンピオンズカップ2006のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A3チャンピオンズカップ2006のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのA3チャンピオンズカップ2006 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS