79丁目駅 (BMTウェスト・エンド線)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 79丁目駅 (BMTウェスト・エンド線)の意味・解説 

79丁目駅 (BMTウェスト・エンド線)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/18 08:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
79丁目駅
79th Street
ニューヨーク市地下鉄
マンハッタン方面ホーム
駅情報
住所 79th Street & New Utrecht Avenue
Brooklyn, NY 11214
ブルックリン区
地区 ベンソンハースト
座標 北緯40度36分48秒 西経74度00分05秒 / 北緯40.61339度 西経74.001514度 / 40.61339; -74.001514座標: 北緯40度36分48秒 西経74度00分05秒 / 北緯40.61339度 西経74.001514度 / 40.61339; -74.001514
ディビジョン BディビジョンBMT
路線 BMTウェスト・エンド線
運行系統       D  (終日)
構造 高架駅
ホーム数 相対式ホーム 2面
線路数 3線(通常運用は2線のみ)
その他の情報
開業日 1916年15日(102年前) (1916-09-15
利用状況
乗客数 (2014) 2,041,896[1] 4.7%
順位 237位(421駅中)
次の停車駅
北側の隣駅 71丁目駅: D 
南側の隣駅 18番街駅: D 

79丁目駅(79ちょうめえき、英語: 79th Street)はニューヨーク市地下鉄BMTウェスト・エンド線の駅で、ブルックリン区ベンソンハーストの79丁目 - ニュー・ユトレヒト・アベニュー交差点にある。終日D系統が停車する。

駅構造

配線図
P
プラットホーム階
相対式ホーム、右側ドアが開く
北行緩行線 ノーウッド-205丁目駅行き
次の停車駅:71丁目駅
混雑方向
急行線
定期列車なし
南行緩行線 コニー・アイランド-スティルウェル・アベニュー駅行き →
次の停車駅:18番街駅
相対式ホーム、右側ドアが開く
M メザニン 駅員詰所、メトロカード販売機
G 地上階 エントランス/出口
東側階段

79丁目駅は相対式ホーム2面3線の高架駅で、1916年9月15日に開業した。中央の急行線は普段使われていない。マンハッタン方面ホームには緑色のフレームと支柱で茶色の屋根がかけられており、全体がベージュの風防で囲まれている。コニー・アイランド方面ホームも同様だが風防は全体にはなく、ホーム両端には高い網フェンスが設けられている。駅名標はニューヨーク市地下鉄で標準的な黒地に白でレタリングを施したものである。

79丁目駅の駅舎は線路およびホーム下に設けられた高架上にあり、改札が2か所設けられている。終日営業しているのは南側改札で、各ホームから階段で下ってくると待合所とホーム間連絡通路があり、自動改札機が並んでいる。改札の外にはトークン・ブースと通りに降りる階段があり、79丁目-ニュー・ユトレヒト・アベニュー交差点の北東角および北西角に降りることができる。

もう1か所の改札は北側にあり、駅員は配置されていない。各ホームからの階段は駅舎の外側を通っている。自動改札機は1台だけで、これを抜けると階段で77丁目-ニュー・ユトレヒト・アベニュー交差点の南東角および南西角に降りることができる。

メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティの 2005年-2009年投資計画には79丁目駅を含むウェスト・エンド線の駅の改装が盛り込まれていた。

2012年に、2009年アメリカ復興・再投資法に基づく資金拠出を受けて駅の改装が行われた[2]

脚注

外部リンク

以前設置されていた出場専用自動改札機



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「79丁目駅 (BMTウェスト・エンド線)」の関連用語

79丁目駅 (BMTウェスト・エンド線)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



79丁目駅 (BMTウェスト・エンド線)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの79丁目駅 (BMTウェスト・エンド線) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS