50丁目駅 (BMTウェスト・エンド線)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 50丁目駅 (BMTウェスト・エンド線)の意味・解説 

50丁目駅 (BMTウェスト・エンド線)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/20 00:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
50丁目駅
50 Street
ニューヨーク市地下鉄
コニー・アイランド方面ホーム
駅情報
住所 50th Street & New Utrecht Avenue
Brooklyn, NY 11219
ブルックリン区
地区 ボロー・パーク
座標 北緯40度38分10秒 西経73度59分42秒 / 北緯40.63611度 西経73.99498度 / 40.63611; -73.99498座標: 北緯40度38分10秒 西経73度59分42秒 / 北緯40.63611度 西経73.99498度 / 40.63611; -73.99498
ディビジョン BディビジョンBMT
路線 BMTウェスト・エンド線
運行系統       D  (終日)
接続 ニューヨーク市バス: B11
Private Transit: B110
構造 高架駅
ホーム数 相対式ホーム 2面
線路数 3線(通常運用は2線のみ)
その他の情報
開業日 1916年24日(102年前) (1916-06-24
利用状況
乗客数 (2014) 1,009,971[1] 1.1%
順位 362位(421駅中)
次の停車駅
北側の隣駅 フォート・ハミルトン・パークウェイ駅: D 
南側の隣駅 55丁目駅: D 

50丁目駅(50ちょうめえき、英語: 50th Street)はニューヨーク市地下鉄BMTウェスト・エンド線の駅で、ブルックリン区ボロー・パークのニュー・ユトレヒト・アベニュー - 50丁目交差点にある。終日D系統が停車する。

駅構造

P
ホーム階
相対式ホーム、右側ドアが開く
北行緩行線 ノーウッド-205丁目駅行き
次の停車駅:フォート・ハミルトン・パークウェイ駅
混雑方向
急行線
定期列車なし
南行緩行線 コニー・アイランド-スティルウェル・アベニュー駅行き →
次の停車駅:55丁目駅
相対式ホーム、右側ドアが開く
M 改札階 改札口、駅員詰所、メトロカード自動券売機
G 地上階 出入口
南西側階段

50丁目駅は1915年6月24日に開業[2][3]した相対式ホーム2面3線の駅である。中央の急行線は普段は使用されない。

ホームにはベージュの風除けが設けられ、緑色のフレームの茶色い屋根が架けられている。フレームの中央とホーム端には腰ほどの高さの黒い鋼製の柵が取り付けられている。マンハッタン方面ホームの方がコニー・アイランド方面ホームよりも北側にずらして設けられており、各ホームとも両端に分電盤室が置かれている。

出口

駅のエントランスは1か所だけで、線路の下に設けられた高架駅舎からは4本の階段がニュー・ユトレヒト・アベニューの両サイドに2本ずつ、49丁目から50丁目の間に延びている。駅舎の外装は化粧張木材で小ざっぱりとしており、内装はベージュでチェリーレッドのドアやガラスのブロック窓、ヒーターも備えている。改札には自動改札機とトークン・ブース、待合所があり、階段で各ホームに上がることができる。

脚注

[ヘルプ]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「50丁目駅 (BMTウェスト・エンド線)」の関連用語

50丁目駅 (BMTウェスト・エンド線)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



50丁目駅 (BMTウェスト・エンド線)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの50丁目駅 (BMTウェスト・エンド線) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS