3-2類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/09 06:27 UTC 版)
基底石以上の石を積まないタイプで、「貼る葺石」とも称すべき、土に石を埋め込むような工法が採用される類型である。4類の萌芽形態として把握することができ、3-1類とのあいだに小画期を設定することが可能である。墳丘傾斜の緩やかな傾向が看取できる。
※この「3-2類」の解説は、「葺石」の解説の一部です。
「3-2類」を含む「葺石」の記事については、「葺石」の概要を参照ください。
- 32類のページへのリンク