3代目 友信
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 09:20 UTC 版)
住友 友信(すみとも とものぶ、正保4年(1647年) - 宝永3年8月17日(1706年9月23日))は住友家3代当主で、住友二代目友以の5男。友信の代から住友家の当主は代々、「吉左衛門」を襲名するようになった。 友信は、岡山県の吉岡銅山や秋田県の阿仁銅山などの経営に乗り出し、幕府御用の銅山師となって日本一の銅鉱業者へと発展させた。
※この「3代目 友信」の解説は、「住友吉左衛門」の解説の一部です。
「3代目 友信」を含む「住友吉左衛門」の記事については、「住友吉左衛門」の概要を参照ください。
- 3代目 友信のページへのリンク