2nd STAGE「電脳カジノロワイヤル」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/21 17:45 UTC 版)
「電脳ヒルズ」の記事における「2nd STAGE「電脳カジノロワイヤル」」の解説
今回見学の3チームの中から10名を選抜して、彼らにクイズを1問出題。 3チームはそれぞれ、10名の中での正解者数が、番組が設定したゾーンに入る(IN)か入らないか(OUT)を、手持ちのポイントを賭けて予想する。 ゾーンは、加藤が0~10の書かれたカードの中から2枚をめくって、出た数より内側が「IN」、出た数と同一または外側が「OUT」なる。例→出た数字が「2」と「5」の場合、正解人数が3~4名なら「IN」、2名以下または5名以上なら「OUT」 賭けポイント分が、予想的中なら加算、外した場合は没収される。
※この「2nd STAGE「電脳カジノロワイヤル」」の解説は、「電脳ヒルズ」の解説の一部です。
「2nd STAGE「電脳カジノロワイヤル」」を含む「電脳ヒルズ」の記事については、「電脳ヒルズ」の概要を参照ください。
- 2nd STAGE「電脳カジノロワイヤル」のページへのリンク