2014年リトアニア大統領選挙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 19:57 UTC 版)
| ‹ 2009年 • |
|||||||||||
| 2014年リトアニア大統領選挙 | |||||||||||
| 2014年5月11日・5月25日 | |||||||||||
| 種類: | 大統領選挙 | ||||||||||
| 職務: | リトアニア大統領 | ||||||||||
| 任期: | 2014年 - 2019年 | ||||||||||
|
|
|||||||||||
| 基礎データ | |||||||||||
| 有権者数(第1回): | 2,553,335 | ||||||||||
| 投票数(第1回): | 1,333,666 | ||||||||||
|
|
52.23% |
||||||||||
| 有効投票数: | 1,313,215 | ||||||||||
| 無効票: | 20,451 | ||||||||||
|
|
|||||||||||
| 有権者数(第2回): | 2,559,398 | ||||||||||
| 投票数(第2回): | 1,212,374 | ||||||||||
|
|
47.37% |
||||||||||
| 有効投票数: | 1,188,213 | ||||||||||
| 無効票: | 24,161 | ||||||||||
|
|
|||||||||||
| 選挙結果 | |||||||||||
| ダレ・グリーバウスカイテ - 無所属 | |||||||||||
| 得票(第1回): | 612,485 |
||||||||||
| 得票(第2回): | 701,999 |
||||||||||
|
|
45.92% | ||||||||||
|
|
57.90% | ||||||||||
| ジグマンタス・バルチーティス - リトアニア社会民主党 | |||||||||||
| 得票(第1回): | 181,659 | ||||||||||
| 得票(第2回): | 486,214 |
||||||||||
|
|
13.62% | ||||||||||
|
|
40.10% | ||||||||||
| アルトゥーラス・パウラウスカス - 労働党 | |||||||||||
| 得票(第1回): | 160,139 | ||||||||||
|
|
12.01% | ||||||||||
| ナグリス・プテイキス - 無所属 | |||||||||||
| 得票(第1回): | 124,333 | ||||||||||
|
|
9.32% | ||||||||||
| ヴァルデマル・トマシェフスキ - リトアニア・ポーランド人選挙活動 | |||||||||||
| 得票(第1回): | 109,659 |
||||||||||
|
|
8.22% | ||||||||||
| アルトゥーラス・ズオカス - TAIP | |||||||||||
| 得票(第1回): | 69,677 | ||||||||||
|
|
5.22% | ||||||||||
| ブロニス・ロペ - リトアニア農民・緑の連合 | |||||||||||
| 得票(第1回): | 55,263 | ||||||||||
|
|
4.14% | ||||||||||
|
|
|||||||||||
|
|
|||||||||||
|
出典:“2014 m. gegužės 11 d. Respublikos Prezidento rinkimai”. Lietuvos Respublikos vyriausioji rinkimų komisija (2014年6月1日). 2017年2月22日閲覧。“大統領選挙 - 2014年”. 中東欧・旧ソ連諸国の選挙データ. 2017年2月22日閲覧。
|
|||||||||||
2014年リトアニア大統領選挙は、バルト三国の一つであるリトアニアにおける元首である大統領を選出するために行われた選挙で、2014年5月11日と5月25日に投票が行われた[1][2]。
選挙制度など
大統領選挙の制度は以下のとおりである[3]。
- 選挙事由:任期満了
- 選挙権:18歳以上のリトアニア国民
- 被選挙権:40歳以上のリトアニア国民(NKVD・NKGB・MGB・KGB、ソ連政府・ソ連構成国政府および外国関係機関での勤務有無および勤務経験について全候補者が報告したうえで中央選挙委員会の是認を受ける必要あり。また有権者2万人分の署名がない場合は正式な候補者にはなれない)
- 大統領の任期:5年(1回のみ再選可能)
- 選挙方式:2回投票制。第1回投票で過半数得票を得た候補者がいない場合、上位2名による決選投票を実施。最多得票を得た候補が当選。
選挙結果
5月11日に行われた第1回投票において、現職大統領であるダレ・グリーバウスカイテ(無所属)が45.92%で第1位となった。しかし当選に必要な過半数には達しなかったため、2位となった社会民主党のジグマンタス・バルチーティス欧州議会議員との決選投票が5月25日に行われた。その結果、グリーバウスカイテが再選を果たした[1][2]。
| 第1回投票 | 決選投票 | |
|---|---|---|
| 有権者数 | 2,553,335 | 2,559,398 |
| 投票者数 | 1,333,666 | 1,212,374 |
| 投票率 | 52.23% | 47.37% |
| 無効票 | 20,451 | 24,161 |
| 有効票 | 1,313,215 | 1,188,213 |
| 有効得票率 | 98.47% | 98.01% |
| 候補者名 | 所属 | 第1回投票 | 決選投票 | 当落 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 得票数 | 得票率 | 得票数 | 得票率 | |||
| ダレ・グリーバウスカイテ | 無所属(祖国連合および自由運動支持) | 612,485 | 45.92% | 701,999 | 57.90% | 当選 |
| ジグマンタス・バルチーティス | リトアニア社会民主党 | 181,659 | 13.62% | 486,214 | 40.10% | |
| アルトゥーラス・パウラウスカス | 労働党 | 160,139 | 12.01% | |||
| ナグリス・プテイキス | 無所属 | 124,333 | 9.32% | |||
| ヴァルデマル・トマシェフスキ | リトアニア・ポーランド人選挙活動 | 109,659 | 8.22% | |||
| アルトゥーラス・ズオカス | TAIP | 69,677 | 5.22% | |||
| ブロニス・ロペ | リトアニア農民・緑の連合 | 55,263 | 4.14% | |||
| 有効票 | 1,313,215 | 98.47% | 1,188,213 | 98.01% | ||
| 無効票 | 20,451 | 1.53% | 24,161 | 1.99% | ||
| 合計 | 1,333,666 | 1,212,374 | ||||
脚注
- ^ a b “2014 m. gegužės 11 d. Respublikos Prezidento rinkimai”. Lietuvos Respublikos vyriausioji rinkimų komisija (2014年6月1日). 2017年2月22日閲覧。
- ^ a b “大統領選挙 - 2014年”. 中東欧・旧ソ連諸国の選挙データ. 2017年2月22日閲覧。
- ^ “大統領選挙 - 1997年以降(現行)”. 中東欧・旧ソ連諸国の選挙データ. 2017年2月22日閲覧。
- 2014年リトアニア大統領選挙のページへのリンク