2014年ソチオリンピックのスキージャンプ競技・男子ノーマルヒル個人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2014年ソチオリンピックのスキージャンプ競技・男子ノーマルヒル個人の意味・解説 

2014年ソチオリンピックのスキージャンプ競技・男子ノーマルヒル個人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 07:59 UTC 版)

2014 Winter
Men's normal hill individual
会場2 ルスキエ・ゴルキ・ジャンピング・センター
開催日 2月8日 - 9日
参加選手数 20か国 61人
Winning score 278.0
メダリスト
    ポーランド
    スロベニア
    ノルウェー
« 2010 2018 »
ソチオリンピックスキージャンプ競技
ノーマルヒル   男子   女子
ラージヒル 男子
団体 男子

2014年ソチオリンピックスキージャンプ競技・男子ノーマルヒル個人は2014年2月8日から9日にかけてルスキエ・ゴルキ・ジャンピング・センターで行われた[1]

ワールドカップランキング1位のカミル・ストッフ ポーランド)が1本目にヒルサイズに迫る最長不倒の105.5m、2本目もこの回最長の103.0mを飛び、2位に12.7ポイント差をつける圧勝で金メダルを獲得。銀メダルはペテル・プレヴツ スロベニア)、銅メダルはアンデシュ・バーダル ノルウェー)が獲得した。

日本勢はエントリーした4選手全員が本戦に出場し、葛西紀明の8位が最高だった。

日程

時刻はモスクワ時間[2]

日時 時間 種目 ラウンド
2月8日 20:30 男子ノーマルヒル個人 予選
2月9日 21:30 男子ノーマルヒル個人 決勝

結果

予選

予選には51選手が出場、1回のジャンプを行い上位40選手が翌日の決勝に進出する。これとは別にオリンピック前までの2013-14シーズン・ワールドカップランキング上位10選手は予選を免除され、自動的に決勝に進出する[3][4]

Rank Bib Name Country Distance (m) Distance points Judges points Total Notes
1 43 ミヒャエル・ハイボック オーストリア 101.0 72.0 55.5 128.6 Q
2 37 アンドレアス・ヴァンク ドイツ 102.5 75.0 55.5 127.9 Q
3 33 清水礼留飛 日本 101.5 73.0 54.0 126.2 Q
4 42 アンデシュ・ファンネメル ノルウェー 100.0 70.0 55.0 124.6 Q
5 46 マチェイ・コット ポーランド 98.5 67.0 54.0 123.7 Q
6 7 ロマン・コウデルカ チェコ 99.5 69.0 54.0 121.3 Q
7 50 竹内択 日本 97.5 65.0 52.5 119.1 Q
8 44 ヤン・マトゥラ チェコ 97.0 64.0 54.0 118.5 Q
9 51 トーマス・モルゲンシュテルン オーストリア 99.5 69.0 52.5 118.3 Q
10 38 ヤクブ・ヤンダ チェコ 98.5 67.0 51.5 117.0 Q
11 10 セバスチアン・コロレド イタリア 97.0 64.0 54.0 116.9 Q
12 30 アンデシュ・ヤコブセン ノルウェー 95.0 60.0 53.5 115.9 Q
13 32 ダヴィド・クバッキ ポーランド 95.5 61.0 53.0 115.7 Q
14 49 イェルネイ・ダミヤン スロベニア 93.5 57.0 52.5 115.6 Q
15 39 ルネ・ヴェルタ ノルウェー 95.5 61.0 54.0 115.1 Q
16 45 リヒャルト・フライターク ドイツ 94.0 58.0 54.0 114.4 Q
16 15 Kim Hyun-Ki 韓国 96.0 62.0 54.0 114.4 Q
18 17 Choi Se-Ou 韓国 96.5 63.0 51.5 113.7 Q
18 16 Ilmir Hazetdinov ロシア 96.0 62.0 52.5 113.7 Q
20 35 渡瀬雄太 日本 95.0 60.0 52.5 113.5 Q
21 31 マッケンジー・ボイドクロウズ カナダ 95.0 60.0 52.0 113.4 Q
22 48 Jan Ziobro ポーランド 95.0 60.0 52.5 113.2 Q
23 36 Gregor Deschwanden スイス 99.0 68.0 46.5 111.7 Q
24 28 Lukáš Hlava チェコ 92.5 55.0 51.5 108.7 Q
25 27 Denis Kornilov ロシア 92.0 54.0 52.5 109.6 Q
26 13 Anders Johnson アメリカ合衆国 92.5 55.0 51.5 107.9 Q
27 40 ヤンネ・アホネン フィンランド 89.0 48.0 51.5 107.8 Q
28 14 Dusty Korek カナダ 92.5 55.0 51.0 107.4 Q
29 34 Mikhail Maksimochkin ロシア 91.0 52.0 51.0 107.2 Q
30 24 オッリ・ムオトカ フィンランド 91.0 52.0 50.5 107.0 Q
31 47 ユーリ・テペシュ スロベニア 89.5 49.0 51.0 106.9 Q
32 21 Kaarel Nurmsalu エストニア 92.0 54.0 51.0 106.6 Q
33 26 Ronan Lamy Chappuis フランス 91.0 52.0 51.0 106.2 Q
34 9 Choi Heung-Chul 韓国 90.0 50.0 50.0 105.9 Q
35 19 Peter Frenette アメリカ合衆国 93.0 56.0 52.0 105.3 Q
36 29 Jarkko Määttä フィンランド 91.5 53.0 51.0 104.6 Q
37 41 アンシ・コイブランタ フィンランド 89.5 49.0 51.0 104.5 Q
38 25 Davide Bresadola イタリア 90.5 51.0 51.0 104.3 Q
39 22 Alexey Romashov ロシア 90.5 51.0 49.5 102.6 Q
40 1 Nicholas Alexander アメリカ合衆国 90.0 50.0 49.0 100.7 Q
41 5 Matthew Rowley カナダ 90.5 51.0 51.0 100.0
42 6 Kang Chil-Ku 韓国 89.0 48.0 49.5 99.3
43 4 Vladimir Zografski ブルガリア 89.0 48.0 50.5 97.8
44 23 Roberto Dellasega イタリア 89.5 49.0 49.0 96.4
45 3 Sorin Iulian Pitea ルーマニア 86.0 42.0 49.0 90.2
46 18 Alexey Pchelintsev カザフスタン 85.5 41.0 47.5 89.9
47 11 Trevor Morrice カナダ 86.0 42.0 49.0 88.7
48 8 Nico Polychronidis ギリシャ 83.5 37.0 47.5 85.0
49 12 Marat Zhaparov カザフスタン 83.0 36.0 47.5 84.9
50 20 Nicholas Fairall アメリカ合衆国 80.5 31.0 44.5 77.3
51 2 Siim-Tanel Sammelselg エストニア 73.0 16.0 45.0 66.2
52 ロベルト・クラニエッツ スロベニア 100.5 71.0 N/A N/A Q 1[›]
53 トーマス・ディートハルト オーストリア 99.5 69.0 N/A N/A Q 1[›]
54 アンドレアス・ウェリンガー ドイツ 96.5 63.0 N/A N/A Q 1[›]
55 アンデシュ・バーダル ノルウェー 98.5 67.0 N/A N/A Q 1[›]
56 シモン・アマン スイス 100.0 70.0 N/A N/A Q 1[›]
57 ゼヴェリン・フロイント ドイツ 104.0 78.0 N/A N/A Q 1[›]
58 グレゴア・シュリーレンツァウアー オーストリア 104.0 78.0 N/A N/A Q 1[›]
59 葛西紀明 日本 98.5 67.0 N/A N/A Q 1[›]
60 ペテル・プレヴツ スロベニア 101.5 73.0 N/A N/A Q 1[›]
61 カミル・ストッフ ポーランド 100.0 70.0 N/A N/A Q 1[›]

^ 1: 予選は自動通過

決勝

Round 1 Final round Total
Rank Bib Name Country Distance (m) Points Rank Distance (m) Points Rank Points
50 カミル・ストッフ ポーランド 105.5 142.0 1 103.5 136.0 1 278.0
49 ペテル・プレヴツ スロベニア 102.5 134.8 3 99.0 130.5 3 265.3
44 アンデシュ・バーダル ノルウェー 101.5 135.8 2 98.5 128.3 5 264.1
4 42 トーマス・ディートハルト オーストリア 99.0 132.6 5 98.0 125.7 9 258.3
5 32 ミヒャエル・ハイボック オーストリア 101.0 133.4 4 98.5 124.6 11 258.0
6 43 アンドレアス・ウェリンガー ドイツ 96.0 125.8 14 101.5 131.3 2 257.1
7 35 マチェイ・コット ポーランド 101.5 131.6 7 98.5 124.2 13 255.8
8 48 葛西紀明 日本 101.5 131.2 8 100.0 124.0 15 255.2
9 38 イェルネイ・ダミヤン スロベニア 99.5 128.6 11 101.0 126.1 7 254.7
10 26 アンドレアス・ヴァンク ドイツ 101.0 132.6 5 97.0 120.8 19 253.4
11 47 グレゴア・シュリーレンツァウアー オーストリア 96.0 123.9 18 101.0 129.4 4 253.3
12 30 アンシ・コイブランタ フィンランド 99.5 126.1 13 101.5 126.7 6 252.8
13 37 Jan Ziobro ポーランド 101.0 130.6 9 99.0 121.8 17 252.4
14 40 トーマス・モルゲンシュテルン オーストリア 97.5 125.6 15 101.0 126.0 8 251.6
15 31 アンデシュ・ファンネメル ノルウェー 98.0 123.7 20 98.5 125.4 10 249.1
16 2 ロマン・コウデルカ チェコ 98.5 122.5 24 99.5 124.3 12 246.8
17 45 シモン・アマン スイス 97.5 125.5 16 98.5 121.1 18 246.6
18 22 清水礼留飛 日本 99.5 122.2 25 99.5 124.2 13 246.4
19 27 ヤクブ・ヤンダ チェコ 98.5 125.2 17 96.5 118.6 21 243.8
20 34 リヒャルト・フライターク ドイツ 100.5 121.4 26 97.5 122.3 16 243.7
21 24 渡瀬雄太 日本 99.5 123.0 22 97.0 120.0 20 243.0
22 28 ルネ・ヴェルタ ノルウェー 97.5 122.8 23 96.5 118.6 21 241.4
23 33 ヤン・マトゥラ チェコ 96.5 123.9 18 95.5 115.6 25 239.5
24 39 竹内択 日本 98.0 123.1 21 95.5 116.3 24 239.4
25 25 Gregor Deschwanden スイス 100.5 120.7 27 96.5 118.6 21 239.3
26 36 ユーリ・テペシュ スロベニア 100.0 127.0 12 93.0 109.7 29 236.7
27 19 アンデシュ・ヤコブセン ノルウェー 97.5 119.3 28 93.5 115.0 26 234.3
28 4 Sebastian Colloredo イタリア 97.0 118.9 29 94.0 113.7 27 232.6
29 29 ヤンネ・アホネン フィンランド 97.0 118.9 29 92.5 110.3 28 229.2
30 23 Mikhail Maksimochkin ロシア 104.0 129.6 10 90.5 98.3 31 227.9
31 46 ゼヴェリン・フロイント ドイツ 99.5 108.9 44 93.5 108.8 30 217.7
32 21 ダヴィド・クバッキ ポーランド 97.5 118.3 31
33 18 Jarkko Määttä フィンランド 96.5 116.9 32
34 9 Choi Se-Ou 韓国 95.0 116.2 33
35 1 Nicholas Alexander アメリカ合衆国 96.0 116.0 34
36 8 Ilmir Hazetdinov ロシア 94.0 114.8 35
37 20 MacKenzie Boyd-Clowes カナダ 96.0 114.4 36
38 11 Kaarel Nurmsalu エストニア 95.0 113.3 37
39 13 オッリ・ムオトカ フィンランド 92.5 113.0 38
40 6 Dusty Korek カナダ 93.5 111.1 39
41 15 Ronan Lamy Chappuis フランス 91.0 111.0 40
42 7 Kim Hyun-Ki 韓国 92.5 109.2 41
43 3 Choi Heung-Chul 韓国 95.0 109.1 42
44 12 Alexey Romashov ロシア 92.0 109.0 43
45 10 Peter Frenette アメリカ合衆国 91.5 107.2 45
46 17 Lukáš Hlava チェコ 91.5 105.7 46
47 5 Anders Johnson アメリカ合衆国 92.0 104.2 47
48 16 Denis Kornilov ロシア 89.0 103.2 48
14 Davide Bresadola イタリア DSQ
41 ロベルト・クラニエッツ スロベニア DNS

脚注

  1. ^ Ski Jumping Schedule and Results”. SOOC. 2012年11月10日閲覧。
  2. ^ Olympic Games”. SOOC. 2012年11月10日閲覧。
  3. ^ Ski Jumping Basics”. nbcolympics.com. NBC Olympics (2013年12月26日). 2014年2月7日閲覧。
  4. ^ Qualification Results



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2014年ソチオリンピックのスキージャンプ競技・男子ノーマルヒル個人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2014年ソチオリンピックのスキージャンプ競技・男子ノーマルヒル個人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2014年ソチオリンピックのスキージャンプ競技・男子ノーマルヒル個人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS