2009年NRW杯 (アイスダンス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2009年NRW杯 (アイスダンス)の意味・解説 

2009年NRW杯 (アイスダンス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/10 03:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
2009年NRW杯 (アイスダンス)
大会種: ISUカレンダー掲載国際大会
(シニアを含む)
シーズン: 2009 - 2010
日程: 11月6日 - 11月8日
開催地: ドルトムント
会場: アイススポーツセンターヴェストファーレンホール
優勝者
アイスダンス:
ペルネル・キャロン
ロイド・ジョーンズ
大会情報
前回大会:
2008年NRW杯
次回大会:
2010年NRW杯

2009年NRW杯 (アイスダンス)(えんえるヴぇーはいあいすだんす、エンエルヴェートロフィー、英語: NRW TROPHY 2009 International Competition for Ice Dancing)は2009年にドイツで開催されたアイスダンスの国際競技会。

概要

2009年NRW杯 (アイスダンス)(えんえるヴぇーはいあいすだんす、エンエルヴェートロフィー、英語: NRW TROPHY 2009 International Competition for Ice Dancing)は2009-2010年シーズンのフィギュアスケート競技会 NRW杯アイスダンス部門で、国際スケート連盟の2009/2010年シーズンイベントカレンダーに掲載されたドイツのノルトライン=ヴェストファーレン氷上競技協会主催の国際大会である。2009年11月6日から11月8日にかけて、ドイツドルトムントのアイススポーツセンターヴェストファーレンホールにて開催され、シニア、ジュニア、ノービス、プレノービスクラスのアイスダンス競技が行われた。

選手招待

主催するノルトライン=ヴェストファーレン氷上競技協会により、国際スケート連盟加盟の各国(地域)統括団体に対し人数制限を設けず出場招待がなされた。

概要

ほぼ同じ日程でISUグランプリシリーズNHK杯、国際スケート連盟のシーズンカレンダーに掲載された大会でネペラ記念ニース杯が開催されており、特にシニアクラスで選手が分散した形となった。

競技結果

シニア

順位 合計点 CD OD FD
滑走順 技術 構成 減点 得点 技術 構成 減点 得点 技術 構成 減点 得点
1 ペルネル・キャロン and ロイド・ジョーンズ
170.24 8 18.21 1
15.16
0 1
33.37
28.41 1
25.03
0 1
53.44
44.68 1
38.75
0 2
83.43
2 カロリーナ・ヘルマン and ダニエル・ヘルマン
161.74 6 15.22 2
13.96
0 3
29.18
27.03 3
21.48
0 3
48.51
46.68 2
37.37
0 1
84.05
3 クリスティーナ・チットウッド and マーク・ヘンレッティー
156.05 9 16.18 3
13.28
0 2
29.46
27.28 2
21.97
0 2
49.25
41.36 3
35.98
0 3
77.34
4 ゾエ・ブラン and ピエール=ルー・ブーケ
146.22 4 13.29 4
12.24
0 5
25.53
23.70 4
19.96
0 5
43.66
44.39 4
33.64
1 4
77.03
5 ナデジダ・フロレンコワ and ミハイル・カサロ
141.40 1 13.20 6
11.71
0 6
24.91
23.85 6
19.85
0 4
43.70
40.73 5
32.06
0 5
72.79
6 フェデリカ・テスタ and クリストファー・ミオール
138.21 7 15.36 5
11.76
0 4
27.12
23.93 7
19.23
0 7
43.16
37.96 6
29.97
0 7
67.93
7 ルイーズ・ウォルデン and オーウェン・エドワーズ
136.52 3 13.15 7
11.45
0 7
24.60
23.68 5
19.88
0 6
43.56
39.00 7
29.36
0 6
68.36
8 Sarah ROBERT-SIFAOUI and Adrien HAMON
118.78 10 11.61 8
9.82
0 8
21.43
22.53 8
16.03
0 8
38.56
32.50 8
26.29
0 8
58.79
9 Linda KEIDER and Christoph KLIER
95.87 5 9.39 9
8.45
0 9
17.84
17.47 9
12.57
1 9
29.04
28.43 9
20.56
0 9
48.99
  • CD - 11月6日 / 課題:ゴールデンワルツ
  • OD - 11月7日 / テーマ:フォーク・カントリーダンス
  • FD - 11月8日

ジュニア

順位 合計点 CD OD FD
滑走順 技術 構成 減点 得点 技術 構成 減点 得点 技術 構成 減点 得点
1 エカテリーナ・プシュカシュ and ジョナサン・ゲレイロ
173.62 14 19.53 1
16.30
0 1
35.83
30.08 1
26.20
0 1
56.28
40.69 1
40.82
0 1
81.51
2 アレクサンドラ・ステパノワ and イワン・ブキン
149.92 1 17.09 2
13.09
0 2
30.18
25.95 2
21.23
0 2
47.18
38.94 2
33.62
0 2
72.56
3 Ruslana YURCHENKO and Oleksandr LYUBCHENKO
146.25 12 15.70 3
12.58
0 4
28.28
24.85 3
20.84
0 3
45.69
38.88 3
33.40
0 3
72.28
4 Valeriya LOSEVA and Denis LUNIN
138.25 9 14.47 8
11.13
0 10
25.60
26.58 5
19.02
0 4
45.60
35.96 5
31.09
0 4
67.05
5 ティファニー・ザホースキ and アレクシ・ミアル
135.66 5 16.48 4
12.37
0 3
28.85
22.72 4
19.42
0 7
42.14
33.10 4
31.57
0 6
64.67
6 サラ・ウルタド and アドリア・ディアス
135.26 23 15.32 10
10.59
0 8
25.91
24.41 6
18.89
0 6
43.30
36.28 6
29.77
0 5
66.05
7 ジェラルディーヌ・ボト and ニール・ブラウン
134.33 10 15.75 5
11.92
0 5
27.67
24.28 7
17.76
0 8
42.04
35.70 7
28.92
0 7
64.62
8 Sofia GASSOUMI and Arnaud PASZTORY
124.44 18 14.89 12
10.42
0 11
25.31
23.23 12
16.04
0 11
39.27
32.64 8
27.22
0 8
59.86
9 イリーナ・シュトルク and タービ・ラント
121.08 15 15.98 7
11.19
0 7
27.17
25.78 8
17.70
0 5
43.48
24.13 9
26.30
0 17
50.43
10 カロリナ・プロハースコヴァー and ミハル・チェシカ
119.15 21 15.30 11
10.43
0 9
25.73
21.85 9
16.55
1 12
37.40
30.18 10
25.84
0 11
56.02
11 ヴィクトリア・カワリオワ and ユーリ・ビエリャイエフ
117.91 2 12.79 14
9.72
0 15
22.51
23.10 10
16.46
0 10
39.56
30.12 11
25.72
0 12
55.84
12 ダニエル・ベネット and ジョセフ・バックランド
117.87 17 14.37 9
10.93
0 12
25.30
21.05 11
16.22
0 13
37.27
30.36 14
24.94
0 14
55.30
13 Pauline HEMMELER and Benjamin ALLAIN
114.57 22 12.67 17
8.71
0 18
21.38
21.68 14
15.27
0 14
36.95
31.28 13
24.96
0 10
56.24
14 Aela ROYER and Benjamin LEZE
114.12 6 13.69 13
10.01
0 13
23.70
18.35 18
13.47
0 20
31.82
33.45 12
25.15
0 9
58.60
15 Jessica FLEMIN and Jeremie FLEMIN
108.18 25 11.59 22
7.57
0 21
19.16
20.59 19
12.69
0 17
33.28
32.65 17
23.09
0 13
55.74
16 Anika VOGEL and Bennet PREISS
107.64 11 13.21 18
8.64
0 16
21.85
18.60 16
14.93
0 16
33.53
30.41 19
21.85
0 16
52.26
17 カタリン・ハウザー and セヴァン・レルシェ
107.04 20 12.87 16
8.73
0 17
21.60
19.85 13
15.65
0 15
35.50
26.11 16
23.83
0 18
49.94
18 マリア・アントリン and ルイス・フェネロ
105.92 8 11.97 19
7.71
0 19
19.68
17.98 17
14.01
0 19
31.99
30.01 15
24.24
0 15
54.25
19 Veronika SHARAPOVA and Maksim SPODYREV
101.88 4 13.21 15
9.53
0 14
22.74
17.35 15
15.24
1 21
31.59
27.33 18
22.22
2 19
47.55
20 マルティナ・モントナティ and アンドレア・ファッブリ
98.96 3 11.23 19
7.71
0 22
18.94
20.05 21
12.43
0 18
32.48
27.03 20
20.51
0 20
47.54
21 Valentina GABUSI and Nik MIRZAKHANI
92.25 13 12.08 23
7.43
0 20
19.51
16.10 20
12.65
0 23
28.75
24.20 21
19.79
0 21
43.99
22 Marina GAZZOLA and Daniele VERDI
88.90 7 10.81 24
7.18
0 23
17.99
16.35 22
11.74
0 24
28.09
24.05 22
18.77
0 22
42.82
23 Olga YAZKOVA and Rafal DAWIDOWSKI
83.88 24 10.09 21
7.58
2 24
15.67
17.47 23
11.69
0 22
29.16
24.25 23
16.80
2 23
39.05
24 Juliane HASLINGER and Tom FINKE
27.21 16 15.94 6
11.27
0 6
27.21
  • CD - 11月6日 / 課題:アルゼンチンタンゴ
  • OD - 11月7日 / テーマ:フォーク・カントリーダンス
  • FD - 11月8日

ノービス

  • 競技はコンパルソリーダンス2回とフリーダンス1回で構成された。
競技者数[1] 参加国数[1]
24 8 アレクサンドラ・ナザロワ
and マキシム・ニキーチン
Magali LEININGER
and Maxim CAUREL
Myriam GASSOUMI
and Clément LE MOLAIRE
  • CD 1 - 11月6日 / 課題:ロッカーフォックストロット
  • CD 2 - 11月6日 / 課題:ヨーロピアンワルツ
  • FD - 11月7日

プレノービス

  • 競技はコンパルソリーダンス2回とフリーダンス1回で構成された。
競技者数 参加国数
9 5 Irina CHUTKO
and Petr PALEEV
Thanh NGUYEN
and Theo BAUTA
Valeria STEPANOVA
and Artur GRUZDEV
  • CD 1 - 11月7日 / 課題:フォーステップ
  • CD 2 - 11月7日 / 課題:ヨーロピアンワルツ
  • FD - 11月8日

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b 途中棄権を含む

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2009年NRW杯 (アイスダンス)」の関連用語

2009年NRW杯 (アイスダンス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2009年NRW杯 (アイスダンス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2009年NRW杯 (アイスダンス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS