2番目の正性抵抗領域
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 23:17 UTC 版)
「共鳴トンネルダイオード」の記事における「2番目の正性抵抗領域」の解説
最初の正性抵抗領域と同様に、量子井戸中の第二準位がソースのフェルミ準位に近づくにつれて、この準位を通じたトンネル電流が増加するため、総電流が再び増加する。
※この「2番目の正性抵抗領域」の解説は、「共鳴トンネルダイオード」の解説の一部です。
「2番目の正性抵抗領域」を含む「共鳴トンネルダイオード」の記事については、「共鳴トンネルダイオード」の概要を参照ください。
- 2番目の正性抵抗領域のページへのリンク