1908年ロンドンオリンピックのホッケー競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1908年ロンドンオリンピックのホッケー競技の意味・解説 

1908年ロンドンオリンピックのホッケー競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 01:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1908年ロンドンオリンピック
ホッケー競技
会場 ホワイトシティ・スタジアム
開催日 10月29日 - 10月31日
  1920 »

1908年ロンドンオリンピックホッケー競技(1908ねんロンドンオリンピックのホッケーきょうぎ)は、1908年10月29日から10月31日にかけて実施された。ホッケー競技がオリンピックで初めて行われた大会でもある。

概要

参加はドイツ、フランス、イギリスの3カ国であったが、開催国であるイギリスからはイングランドウェールズアイルランドスコットランドの4チーム、計6チームが参加した。競技は10月29日に4試合が行われ、この結果により決勝進出チームを決定し、10月31日に決勝が行われた。決勝に先立つ10月30日には、エキストラマッチとして順位に関係しないドイツとフランスの親善試合が開催されたが、3位決定戦は行われなかった。

競技結果

国際オリンピック委員会の公式結果では全てイギリス扱いとなっているが、混乱を避けるため以下の競技結果では、イングランドチーム、ウェールズチーム、スコットランドチーム、アイルランドチームと明記。また、親善試合はエキストラマッチという扱いとなっており、5位決定戦ではない。

準々決勝

  • 実施日:10月29日
スコットランドチーム 4-0 ドイツ
イングランドチーム 10-1 フランス

準決勝

アイルランドチーム 3-1 ウェールズチーム
イングランドチーム 6-1 スコットランドチーム

親善試合

  • 実施日:10月30日
ドイツ 1-0 フランス

決勝

  • 実施日:10月31日
イングランドチーム 8-1 アイルランドチーム

最終順位

順位 国・地域
1 イングランドチーム
2 アイルランドチーム
3 スコットランドチーム
ウェールズチーム
5 ドイツ
フランス

各国メダル数

国・地域
1 イギリス 1 1 2 4

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から1908年ロンドンオリンピックのホッケー競技を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から1908年ロンドンオリンピックのホッケー競技を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から1908年ロンドンオリンピックのホッケー競技 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1908年ロンドンオリンピックのホッケー競技」の関連用語

1908年ロンドンオリンピックのホッケー競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1908年ロンドンオリンピックのホッケー競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1908年ロンドンオリンピックのホッケー競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS