1877年の相撲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1877年の相撲の意味・解説 

1877年の相撲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/09 18:29 UTC 版)

1877年の相撲(1877ねんのすもう)は、1877年の相撲関係のできごとについて述べる。

興行

  • 1月場所(東京相撲)[1]
    • 興行場所:本所回向院
    • 1月14日より晴天10日間興行
  • 6月場所(東京相撲)[2]
    • 興行場所:本所回向院
    • 6月2日より晴天10日間興行
  • 8月場所(大阪相撲)[3]
    • 興行場所:道頓堀南新金毘羅宮社地
    • 晴天10日間興行
      • 東京(高砂浦五郎率いる改正組)、西京、尾張などとの合併相撲
  • 9月場所(京都大阪合併相撲)[4]
    • 興行場所:八坂神社御免地
    • 9月16日より晴天7日間興行
  • 9月場所(大阪相撲)[4]
    • 興行場所:難波新地
      • 不入りのため、4日目で打ち切り。
  • 官軍戦歿者合祀祭奉納相撲(三都合併)
    • 奉納場所:東京招魂社(靖国神社)境内
  • 12月場所(東京相撲)[5]
    • 興行場所:本所回向院
    • 12月11日より晴天10日間興行

脚注

注釈

出典

  1. ^ 酒井, pp. 36-37.
  2. ^ 酒井, p. 39.
  3. ^ 酒井, pp. 39-40.
  4. ^ a b 酒井, p. 41.
  5. ^ 酒井, pp. 42-43.

参考文献

  • 酒井忠正 『日本相撲史 中巻』 ベースボール・マガジン社、1964年6月1日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1877年の相撲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1877年の相撲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1877年の相撲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS