10-Formyltetrahydrofolateとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 10-Formyltetrahydrofolateの意味・解説 

10‐ホルミルテトラヒドロ葉酸

分子式C20H23N7O7
慣用名 10-Formyltetrahydrofolic acid10-ホルミルテトラヒドロ葉酸、N-[4-[[[(2-Amino-1,4,5,6,7,8-hexahydro-4-oxopteridin)-6-yl]methyl](formyl)amino]benzoyl]-L-glutamic acid、N10-ホルミルテトラヒドロ葉酸、10-Formyltetrahydrofolate、10-Formyl-THF
体系名:N-[4-[[[(2-アミノ-1,4,5,6,7,8-ヘキサヒドロ-4-オキソプテリジン)-6-イル]メチル](ホルミル)アミノ]ベンゾイル]-L-グルタミン酸


10-ホルミルテトラヒドロ葉酸

(10-Formyltetrahydrofolate から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/26 07:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
10-ホルミルテトラヒドロ葉酸
識別情報
略称 10-CHO-THF
CAS登録番号 2800-34-2
PubChem 10
KEGG C00234
(1グルタミン酸)
C05928
(2グルタミン酸)
MeSH 10-formyl-tetrahydrofolate
特性
化学式 C20H23N7O7
モル質量 473.44 g/mol
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

10-ホルミルテトラヒドロ葉酸(10-ホルミルテトラヒドロようさん、10-Formyl-tetrahydrofolate、10-CHO-THF)は、テトラヒドロ葉酸誘導体の一つで、同化作用においてホルミル基の供与体として機能する。プリン生合成では、初期段階ではホスホリボシルグリシンアミドホルミルトランスフェラーゼ基質として、最終段階ではホスホリボシルアミノイミダゾールカルボキサミドホルミルトランスフェラーゼ基質として重要である。プリン体の生合成で、この物質は下図中3及び9の2個所のホルミル化の反応に関わっている。

また、メチオニル開始tRNA(fMet-tRNA)のホルミル化ではメチオニルホルミルトランスフェラーゼの基質として重要である。

生合成

10-ホルミルテトラヒドロ葉酸はメテニルテトラヒドロ葉酸シクロヒドロラーゼによって5,10-メテニルテトラヒドロ葉酸から、ギ酸-テトラヒドロ葉酸リガーゼによってギ酸テトラヒドロ葉酸からそれぞれ合成される。

ホルミルテトラヒドロ葉酸デホルミラーゼによってテトラヒドロ葉酸とギ酸に分解される。

テトラヒドロ葉酸(THF)による代謝とビタミンB12によるTHFの再生産、de:Folsäure=葉酸、DHF=ジヒドロ葉酸、THF=テトラヒドロ葉酸、Vit.B12=ビタミンB12、Methyl-Vit.B12=メチルコバラミン、Methionin=メチオニン、Methionin Syntase=5-メチルテトラヒドロ葉酸-ホモシステインメチルトランスフェラーゼ、Homocystein=ホモシステイン、N5-Methyl-THF=5-メチルテトラヒドロ葉酸、N5,N10-Methylene-THF=5,10-メチレンテトラヒドロ葉酸、N10-Formyl-THF=10-ホルミルテトラヒドロ葉酸、dUMP=デオキシウリジン一リン酸NADPHDNA
プリン体の生合成。色の意味は以下のとおり: 酵素, 補酵素, 基質, 金属イオン, 無機分子
プリン環の原子の由来

N1は、アスパラギン酸のアミン基に由来、
C2とC8は、10-ホルミルテトラヒドロ葉酸のホルミル基に由来、
N3とN9は、グルタミンのアミド基に由来、
C4, C5とN7は、グリシンに由来、
C6は、HCO3-(CO2)に由来


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「10-Formyltetrahydrofolate」の関連用語

10-Formyltetrahydrofolateのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



10-Formyltetrahydrofolateのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの10-ホルミルテトラヒドロ葉酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS